こんにちは!
子供が5,6歳になると赤ちゃんの時から一緒に成長してきた乳歯が抜け始めますよね。
親御さんは子供の成長を感じる瞬間ではないでしょうか。
日本では子供の乳歯が抜けたら皆さんはどうしていますか?
「下の歯が抜けたら屋根に、上の歯が抜けたら床下に投げる?」
それともとっておく??
フィンランドでは日本とは違うんですよ。
この記事を読んで分かる事
- フィンランドで子供の乳歯が抜けたらどうする?
- その他の国では?
- 乳歯の正しい保管方法
- 乳歯は再生医療に使えるって?
フィンランドで子供の乳歯が抜けたら
うちの娘も6歳になり、乳歯が抜け始めました。
歯がグラグラし始めた時に、娘が

歯が抜けたら妖精さんがお金くれるんだよね?
と言ってきました。
え?そうなの?
どうやら通っている保育園でも歯が抜けだしている子が沢山いるようで、話題になっているそう。
娘は抜ける前からワクワクして、絶対に自分の所にも来てくれるはずだと信じ切っていたので、私もフィンランド流に従う事にしました。
ついに娘の歯が抜ける
歯の妖精さんの事を教えてくれてから数日後、ついにその日が来ました。
毎日娘はまだかまだかと歯を自分でグラグラ触っていました。
私が夕ご飯の片づけをしていると



ママー!!抜けたよー!!全然痛くなかった!
と報告してくれました。
見ると立派な乳歯が奇麗に抜けていました。



妖精さん来るかな?
こんなに期待してるので、コインと交換してあげない訳にはいきませんよね。
妖精さんの交換
その夜はいつもより早く歯磨きをして、お風呂に入り8時にはベッドに入っていました。



普段はいつまでたっても寝る支度をしない娘にイライラしてますが(笑)
毎日こんなお利口だったら。。。
抜けた乳歯を枕の下に置いて、就寝。
それから一時間くらいワクワクしちゃって全然寝れないようでした。
ようやく寝たので、準備しておいた1€コインをそーっと枕の下に置き、乳歯と交換しました。
翌日は大喜び
翌日、コインに気づいた娘は朝から大興奮で報告してくれました。
妖精さんが本当に来てくれたことが相当嬉しかったみたいです。
その日は貰ったコインを大事そうに宝箱にいれ、保育園から帰ってきてからは肌身離さず握りしめていました。



こんなに喜んでくれるとやりがいがありますね♪
歯が抜けるたびにコインと交換するので、お金を貯めてタイガーコペンハーゲン(雑貨屋さん)で好きな物を買うんだそうです。
他の国で乳歯が抜けたらどうする?
ちょっと気になったので調べてみました。
- アメリカ
-
抜けた歯を枕の下に入れておくと、歯の妖精がやって来て抜けた歯を
持って行って、お金を置いていってくれる - フランス
-
抜けた歯は枕の下に入れておく。すると ル・プチ・スーリという ちびネズミが
歯をもっていって、かわりに プレゼントを置いていってくれる
- ドイツ
-
歯が抜けても何もしない
- スウェーデン
-
寝る前にコップに水をいれて、抜けた歯を入れておく。次の朝目がさめる
と、歯はなくなっていて、換わりにお金がはいっている
- チリ
-
抜けた歯はお母さんが、その歯に金か銀のくさりを付けて、小さなペンダント
にしてくれます。イヤリングにしてくれることもある - メキシコ
-
寝る前に抜けた歯を箱にいれて、ベッドのわきのテーブルにおいて置くと、
魔法の国のネズミ エル・ラトンが歯を持って行って換わりにお金を
置いてってくれる、前歯の時はたくさんお金をくれる
- オーストラリア
-
抜けた歯を枕の下に入れます。歯の妖精が歯を持って行って換わ
りにお金を置いていってくれる - スペイン
-
歯が抜けたら枕の下に入れます。寝ている間にラトン
シート・ペレスという名前の小さなネズミがやってきて歯をもって
いってお金やキャンデーを置いていってくれる
妖精やねずみが来てくれてお金やプレゼントに変えてくれる国が多い印象ですね!
ドイツでは歯が抜けても何もしない(笑)
色々で面白いですね。
抜けた乳歯の保管はどうするのが正解?
可愛い我が子の乳歯は成長の証ですので、保管しておくという方も多いのではないでしょうか?
乳歯は汚れたまま保管すると、割れたり変色したり、カビが生えることもあるそうです。
大切な乳歯の保管にはしっかりと汚れを落として奇麗な状態がマスト!
汚れを落とす方法
自宅で出来る乳歯の汚れを落とす方法は二種類。
- 煮沸で滅菌する
- オキシドールでたんぱく汚れを落とす
煮沸
煮沸ではたんぱく汚れを落とすことが出来ませんが、滅菌することができます。
やり方は簡単
10分以上沸騰したお湯の中に入れておく。
オキシドール
オキシドールを使って洗浄すると、歯に付着しているたんぱく汚れを落とすことができます。
こちらは歯科衛生士さんのお勧め方法です。
やり方
- 小さい容器に歯を入れ、歯がかぶるくらいのオキシドールを注ぎ、一晩放置する。
- 一晩たったら丁寧に水洗いして乾燥させます。
しっかり洗浄したら保管容器に大切にしまっておきましょう。
こちら、とっても可愛くて名入れもしてくれます!
乳歯は再生医療に使えるの?
最近、抜けた乳歯は再生医療に使う事が出来るといった事を聞くことがあります。
再生医療に欠かせない存在なのが「幹細胞」。
近年、親知らずや矯正治療のために抜歯された歯の中にも、幹細胞が存在することが分かってきました。通常、抜去歯は廃棄されますが、この歯から幹細胞が分離できれば、仕方なく抜いてしまった歯が貴重な幹細胞の供給源となる可能性があります。
お口の事なら何でもわかるテーマパーク8020
そして、特に乳歯は子供の頃の健康な細胞を採取できます。
全ての乳歯が再生医療に使えるわけではない
しかし、再生医療で利用できるのは歯医者さんで抜いてもらった乳歯に限るそうです。
自然に抜けた乳歯は口の中の細菌で汚染されていたり、再生医療に適さない場合が多いので、必要な細胞が増殖できません。
まとめ
フィンランドでは乳歯が抜けたら妖精さんがやってきてお金と交換してくれる。
移住するまで全く乳歯が抜けた時の事なんて考えたことなかったので、娘から教えてもらったときは「なんて可愛いんだ!」と思いました。
これからも歯が抜けるたびに妖精になって娘を喜ばせたいと思います。


【NordVPNの特徴】
- 長期利用で月額540円~と破格
- 世界中で認知度が高くサービスが良い
- VODに接続しやすい&簡単操作
- 軍事レベルのセキュリティー
- 通信速度が最速クラス
このボタンからの申込で
60%割引+ 3か月延長が適用されるよ
30日間の返金保証で安心