北欧の絶景を独り占め。
クラリオンホテル・ヘルシンキで過ごす、ラグジュアリーな非日常体験
ヘルシンキの海辺にそびえる「クラリオンホテル・ヘルシンキ」は、旅の疲れを癒すだけでなく、まるで映画のワンシーンのような時間を提供してくれるデザインホテル。
最上階のサウナ&屋外プール、バスタブ付きの快適な客室、そして絶景の朝食。
どこを切り取ってもフォトジェニックで、特別な旅にぴったりの一軒です。
この記事では、実際の宿泊体験をもとにその魅力をたっぷりご紹介します。
この記事はこんな方におススメ
- ヘルシンキでホテルを探している
- 眺めのいいホテルに泊まりたい
- モダンな北欧デザインホテルに泊まりたい
- タリンやロシアにも行くからフェリーの近くのホテルに泊まりたい
フィンランド旅行を計画する
海外格安航空券はサプライス!
HISが運営する海外に特化した格安航空券予約サイトで、定期的に割引クーポンを配布していたり、時期によっては他と比べてもかなり安く購入できる。
\割引クーポン配布中/
海外ホテル予約はアゴダ!
世界260万軒以上の宿泊施設を取扱い、口コミも多くサイトも使いやすい。
必ず貰える割引クーポン(3%、5%、7%)があり、最低でも表示金額から3%オフで予約できる。
他にも頻繁にセールや特別オファーを提供していて、お得に予約ができることが魅力。
\最大85%オフで予約/
海外ツアーならHISがどこよりもお得!
旅行の予定を立てる時間が無い忙しい方におススメなのが、パッケージツアーです。
実は、個人旅行よりも安く行ける事も少なくないのです。
特にHISは大手の安心感と種類の多さ、価格などで満足度が高い。
\スーパーセール開催中/
もくじ
Clarion Hotel Helsinki/クラリオン ホテル ヘルシンキってどんなホテル?
ヘルシンキ中心部からほど近いヤトカサーリ地区に建つ「クラリオンホテル・ヘルシンキ(Clarion Hotel Helsinki)」は、16階建てのガラス張りの高層ビル。
モダンでスタイリッシュな外観が目を引く4つ星ホテルで、特に海と街のパノラマビュー、屋上のインフィニティプール、北欧らしいインテリアに魅了される宿泊者が後を絶ちません。
トラムで市内中心部から簡単にアクセスでき、バルト海クルーズの発着ターミナルにも徒歩圏内という立地の良さもポイント。フェリーを利用する人は特におススメのホテル。
ヘルシンキには高い建物が無いので、16階建てのクラリオンホテルの最上階からの眺めは最高なんです!
特にオーシャンサイドは圧巻の眺めです。
最上階にあるサウナとプール、バーからの眺めが素晴らしいと評判で、バーではヘルシンキを一望しながらお酒を楽しめるのが贅沢ですね。
ロビーから漂う北欧デザインの洗練された空気感
ホテルのエントランスをくぐると、天井が高く開放的なロビーが広がります。
白と木目を基調としたインテリアに、センスの良い北欧家具が配置されており、シンプルでありながら温かみのある空間が出迎えてくれます。
大きなガラス張りの窓からは海を眺める事ができ、夏の間はテラスで日光浴を楽しむのも良さそう!
ロビーには観光ガイド情報の冊子や電子レンジまで置いてあります。
電子レンジが使えるのは小さいお子さま連れや、スーパーで買ってきたものを部屋で温めて食べたい時に便利ですよね!
ちなみに、私が泊った15階のエレベーターホールには無料の製氷機が置いてありました。
お酒を飲む人には嬉しいですね。
1階エレベーターホール前の壁には沢山の時計が飾られています。
セルフチェックインでラクラク
ホテルの入り口を入ってすぐ左手には、セルフチェックインカウンターがあります。
簡単な入力をするだけでルームカードを発行、支払いまで出来ます。
混んでいる時やフロントでスタッフと英語で話すのが苦手な人にはおススメです!
ガラス張りのエレベーターからも景色が楽しめる
エレベーターはガラス張りで、上層階に向かう途中もヘルシンキの港と街並みを一望できます。
移動のたびに思わず景色を見入ってしまう贅沢な仕掛けです。
私が宿泊した2月は海の割れた氷が目新しく、楽しませてくれました。
エレベーターからの眺め
エレベーターだけで泊ったかいがあったなと満足してしまうほど(笑)
デラックスルームに宿泊|広々空間と絶景のバスタイム
今回宿泊したのは、15階にある「デラックスルーム(Deluxe Room)」。
お部屋の広さは約30㎡で、窓が大きく開放感たっぷり。
ベッドの向こうにはバルト海と市街地の景色が広がり、時間帯によって表情を変える眺望に癒されます。
クラリオンホテルヘルシンキの部屋タイプ
- スタンダード
- スーペリア
- スーペリアビュー
- デラックス
- ジュニアスイート
お部屋全体は赤をアクセントにしたシックな感じでとてもリラックスできる雰囲気。
デラックスルームの角部屋だったので、窓が三つもありとても開放感のあるお部屋でした。
ベッドに寝転がって見る高層階からの夜景や景色は本当に最高!
ベッドレビュー
ヘッドは適度な硬さで寝心地が良かったのですが、枕がフカフカで私には少し高すぎました。
写真撮り忘れたため
出典:クラリオンホテル
ベッド前のテーブルには下記の物がありました。
- コーヒーマシーン
- 紅茶
- 湯沸かしポット
- マリメッコのマグ
- 電話
- ルームサービスメニュー
- メモ帳とペン
- テレビリモコン
フィンランドブランドのマリメッコのマグカップも設置されており、細やかな心配りが感じられます。
広いバスタブ付きのバスルーム
特に嬉しかったのが、フィンランドのホテルではまだ少数派のバスタブ付きバスルーム。
大人が足を延ばしても余裕があるくらい広いバスタブが備え付けられています。
シャワーは今流行りのレインシャワーではありませんが、水圧は十分ありました。
全体的にバスルームも清潔で安心して使用できました。
お湯にゆっくり浸かり、旅の疲れが一気に取れました。
フィンランドのトイレにはウォシュレットってある?
フィンランドのトイレには日本の様にウォシュレット機能のついたトイレはありません。
その代わりに、トイレの横に小さなシャワーが付いています。
場所によってはこのホテルの様に、蛇口までが遠いので一度立ち上がって蛇口から水を出してからシャワーノズルを押さないといけないのが大変なところです。
バスルームのアメニティ類
- 歯ブラシ(フィンランドでは珍しい)
- ヘアキャップ
- 綿棒
- コットン
- グラス
- シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
- ヘアドライヤー(風量:弱~普通)
- タオル大小各2枚
その他のデラックスルームの設備
- スリッパ
- バスローブ
- アイロン・アイロン台
- 傘
- 金庫
- ミニバー
- 靴磨き
- ソーイングセット
- ハンガー
- ワイングラス
- 無料Wi-Fi
最上階の屋外プール&本格サウナでととのう贅沢時間
クラリオンホテル・ヘルシンキの最大の魅力の一つが、16階の屋上にある温水プールとサウナエリア。
宿泊者は無料で利用可能です。
プールは天井部が解放された屋外にあり、そこからの眺めが本当に素晴らしいです。
サウナは15時オープン後すぐに入ると誰もいなくて、大きなサウナを貸し切り状態で利用することができました。
熱々の石に水をかけて蒸気たっぷりのサウナが好みです♪
男女別のサウナで体が温まったら、屋外のプールへ。
今回は2月の宿泊だったので、気温マイナス5度。
屋外プールは温水と書いてありましたが、サウナ後に丁度良い温度でした。
フィンランドでは、サウナ後に凍った湖に飛び込むのが有名ですが、実は私は1度しか経験していません。
その1度の経験がいくらサウナの後でも冷たすぎて、結構トラウマで(笑)
ここのホテルのプールは冷たすぎず、本当に私にとって丁度良い水温で快適でした!
フィンランドではサウナに入る時は基本的に裸で入ります。
詳しい入り方は下の記事をどうぞ↓
クラリオンホテルヘルシンキの屋上プール&サウナ営業時間
営業日 | 営業時間 |
---|
月~木、日曜日の午前 | 7時~11時 |
月~木、日曜日の午後 | 15時~22時 |
金、土曜日の午前 | 7時~11時 |
金、土曜日の午後 | 13時~22時 |
サウナ・プールの営業時間
夏季と祝日は営業時間が異なる場合があります。
クラリオンホテル ヘルシンキの朝食ビュッフェ|北欧の味を満喫
朝食は1階のレストランでビュッフェスタイル。
種類も豊富でどれも美味しく、大満足の朝食を頂けます。
オーガニック製品やフィンランドの地元食材を使った、ヘルシーな朝食が楽しめるのが嬉しい。
オーブンで焼き立てのパンや新鮮なサラダビュッフェの他、ラクトスフリーやグルテンフリーのオプションも◎。
個人的にはラタトゥイユ、ファラフェル、スモークサーモンが特に美味しくてお代わりしてしまったほど。
朝食メニュー
- 暖かいお料理
ベーコン、スクランブルエッグ、ファラフェル、ラタトゥイユ、大豆のトマト煮、ソーセージ、オートミールなど
- 冷たいお料理
スモークサーモン、ポテトサラダ、野菜サラダ、チーズ、ハム、フルーツ、ヨーグルトなど
- パン
菓子パン、クロワッサン、ライムギパン、オーツ麦パン、パンケーキなど
- 飲み物
コーヒー、紅茶、ミルク、ジュース各種、スムージーなど
- グルテンフリーの食べ物
朝食時間前に出発する人の為に、フロントに軽食を用意してくれるそうです。
朝食時間
月曜日- 金曜日:07:00から10:00
土曜日- 日曜日:08:00から12:00
アーリーブレックファースト
月曜日-金曜日:05:00-07:00
土曜日-日曜日:05:00-08:00
朝食の営業時間は、夏季と祝日で異なる場合があります。
クラリオンホテル ヘルシンキの詳細情報
ホテルへは、市内トラムの1番・7番・9番で簡単にアクセスでき、ホテルの目の前が停留所。
ヘルシンキ中央駅からはトラムで約10分、空港からは電車とトラムで約40分ほどです。
また、西フェリーターミナル(Tallink Siljaなど)は徒歩10分と近く、エストニア・タリンへフェリーで移動する旅行者には最適な立地です。
徒歩圏内には人気スーパー「K-market」やレストラン・カフェもあり、ちょっとした買い物やお土産探しにも困りません。
住所 | Tyynenmerenkatu 2 00220 Helsinki |
電話 | +358 10 850 3820 |
E-mail | cl.helsinki@choice.fi |
チェックイン | 14時 |
チェックアウト | 12時 |
館内設備 | サウナ・プール・ジム・レストラン・バー・会議室 |
駐車場 | なし |
クラリオンホテル ヘルシンキには泊る価値あり?
今回宿泊したデラックスルームのお部屋、高層階からの眺め、清潔さ、朝食、スタッフの対応など全てにおいて期待以上のものでした。
私はまたこのホテルに泊まってみたいと思います。
- 最上階から街と海が一望
- 北欧デザインのモダンホテル
- エレベーターも楽しめる
- 広く清潔なサウナと屋外プール
- バスタブ付きの客室がある
- 朝食が美味しい
- セルフチェックインで簡単
- フェリー乗り場から近い
ヘルシンキ中心街まで徒歩20分程ですが、ホテル前にトラム停があって頻繁にトラムも来るため不便さはありません。
ヘルシンキの街並みを見ながら歩けば、楽しくてアッという間に中心街まで歩けてしまうと思います。
ホテル近くにはVerkkokauppaと言う大型の家電屋さんがあり、フィンランドで人気の家電を見るのも楽しいかも。
さらに屋上には戦闘機が展示されていたり、そこからの眺めも最高です!
クラリオン ホテル ヘルシンキは、ヘルシンキの街を一望したい方には最適のホテルです!
海外旅行に必須のエポスカードを準備しよう
海外に行くときに必須の海外旅行保険は、通常1人5000円~1万ほどかかります。
でもエポスカードを利用すると、無料で三井住友海上火災の保険の補償を受けられます。
海外旅行好きには特にメリットの多いカードなので、持っておくと安心です。年会費も無料♪
パワーアップした補償も魅力!詳しくはこちらの記事を読んでね↓
【エポスカードが人気の理由】
- 年会費無料
- 有料級の海外旅行保険
- 90日以上の旅行も保険適応
- ICチップでスキミング対策
- 盗難・紛失時の全額補償…など
\2,000円分のポイント貰える/
年会費無料カードの中で最強!
【まとめ】ヘルシンキの数少ない高層ホテルに泊まろう
クラリオンホテル・ヘルシンキは、「デザイン性」「眺望」「快適性」「立地」のすべてを兼ね備えたホテルです。屋上プールとサウナ、バスタブ付きの客室、種類豊富な朝食ビュッフェと、どのポイントも高水準。
特に海を望む絶景ロケーションは、一度体験すると忘れられない思い出になるはずです。
また、ホテル周辺にはアートのように面白い建物や住宅が立ち並んでいて、お散歩するのも楽しいです。
楽しいフィンランド旅行になりますように♡