海外生活– category –
-
北欧フィンランドの本場ミートボールレシピ【ベリージャムを添えて】
こんにちは!! フィンランドの定番料理、ミートボール(フィンランド語ではLihapulla/リハプッラ)のレシピのご紹介です! 北欧フィンランドでは家庭でも本当によく食べられている料理で、私の周りのフィンランド家庭では少なくとも週1回は食べられている... -
フィンランド生活で役に立った物【海外移住・留学予定の方必見の持ち物】
こんにちは! フィンランド在住10年の私ですが、フィンランドでの生活で「これは日本から持ってきた方がいい」と思ったものは沢山ありました。 これから移住・留学予定の方は、なかなか何が必要かって想像がつかない事もあるはず! どんなものがフィンラ... -
フィンランドの高校卒業パーティへ招待される【高校卒業は一大イベント】
こんにちは! フィンランドの卒業シーズンは春も終わりに近づいた5月末にやってきます。 この時期には5月1日のメーデー(フィンランドではVappu/ヴァップ)や、春から夏への移り変わりでフィンランドの景色がより一層美しくなるのも相まって、フィンラン... -
【フィンランドの夏休みの過ごし方】子供も大人もそんなに休むの?
こんにちは! フィンランドの6月は北の方では白夜、ヘルシンキ近郊でも夜数時間薄暗くなるだけという、1年で最も日が長い時期に突入します。 森の木々には新緑が芽吹き、さわやかな緑色の景色が広がります。この時期のフィンランドは本当に美しい。 そし... -
フィンランドで子供の眼科検診とメガネ作成!ネウボラで遠視発覚
こんにちは! フィンランドでは、子供が3歳と4歳の時にネウボラ(出産・育児支援施設)で簡単な視力検査があります。通常は、遠視などの目の異常はその時に見つかります。 今回は体験談として、娘の遠視発覚からフィンランドの公立病院での眼科検診と眼鏡... -
フィンランドで眼科検診と眼鏡作成で失敗!?費用や流れは?
こんにちは! 海外で眼科検診を受けたり、眼鏡を作るのって分からない事が多すぎてちょっと不安ですよね。 私はここ数年で目が悪くなったと感じ、さらに夕方になると疲れ目や頭痛が起こる事もしばしば。「これはちょっと検査をしてもらわなければ!」と今... -
【海外在住、日焼け止め探し】敏感肌でもOKな日焼け止めを買ってみた
こんにちは! 海外在住の皆さん、日焼け止めクリームどうしてますか??何使ってますか? 帰国時に日本で購入してきて使っている日本から郵送してもらっている現地調達してる などあると思います。 私自身はこれまで「日本に一時帰国した時にまとめて購入... -
【フィンランドの医療制度】気軽に病院で診てもらえない恐ろしい国!?
こんにちは! 皆さんは病院ってよく行きますか? 怪我発熱体の不調 などで病院に行ったりしますよね。 でも、フィンランドでは病院、特に専門医に診てもらうのはかなり大変なんです! フィンランドは社会保障が整っている福祉大国と知られていて、中には『... -
ヨーロッパでYahoo! Japanが使えない!簡単に解決する方法
こんにちは! 2022年4月6日よりイギリスと欧州経済領域(EEA)でYahoo! Japanの利用が出来なくなってしまいました。 フィンランド在住の私も、Yahoo! Japanは毎日のように利用していたのでかなりショックなニュースでした。主に私がYahoo! Japanで利... -
カレリア シチュー【Karjalanpaisti】フィンランドの優しい味の煮込み料理
こんにちは! フィンランドでよく作られるカリヤラ地方の料理、カレリア シチュー=『Karjalanpaisti(カルヤランパイスティ)』のレシピ紹介です。 カリヤラ地方とは、フィンランド南東からロシアの北西部にかけて広がる地域。フィンランド語ではKarjala(カ...