MENU

もっちーの北欧ライフ

このサイトは、フィンランド在住の元現地ツアーガイドがフィンランドの旅行情報をメインに、移住や生活情報を紹介しています!

フィンランド旅行記事をまとめました

旅行の予約におすすめのサイト

人気記事一覧

もっちー
北欧フィンランド在住10年。

旅行が大好きでフィンランド人の夫とも旅行中に知り合い、そのまま移住。

・旅行好き(海外30か国以上)
・フィンランドの元ツアーガイド
・30代主婦、1児のママ、柴犬♡

※広告やお仕事も募集しています!
買い付け代行 受付中♪詳しくはクリック!

【物価】フィンランド生活費のリアル|ヘルシンキ在住3人家族の家計簿を大公開!

もっちー

物価が高いとうわさのフィンランド。実際の生活費、気になりませんか?

私はヘルシンキで3人暮らしなんですが、とにかく家賃が高い!!
物価も年々上がっていて生活を圧迫しています。

今回はフィンランドの首都圏在住の我が家の1か月の支出を赤裸々に公開しちゃおうと思います。

毎月や節約のコツなんかも含めて紹介しているので、参考になる部分があれば幸いです。

NordVPN

海外移住者必須のVPNサービス

 

私もずっと使ってます♡

NordVPNの特徴

  • 長期利用で月額460円~と破格
  • 世界中で認知度が高くサービスが良い
  • VODに接続しやすい&簡単操作
  • 軍事レベルのセキュリティー
  • 通信速度が最速クラス

このボタンからの申込で
69%割引+ 3か月延長が適用されるよ

30日間の返金保証で安心

もくじ

フィンランド・ヘルシンキ在住の我が家の家計簿大公開

我が家の家族構成は以下の通り。

  • 良く食べる大柄なフィンランド人夫
  • 娘6歳
  • 犬1匹(柴犬)

では、早速1か月の生活費を公開します!

3人家族の1か月の生活費
  • 家賃 1,120ユーロ
  • 食費、日用品、ペットフード 700ユーロ
  • 外食費 60ユーロ
  • 子供関係 193ユーロ
  • 車関係 179ユーロ
  • 電気代 40ユーロ
  • 通信費 20ユーロ
  • 医療費 20ユーロ
  • 家の保険 15.80ユーロ

合計 2,347.80ユーロ(366,256円1€=156円で計算 )

もっちー

上記以外に夫と私のお小遣いは特に決まっていませんので、必要な化粧品や交際費などが別途かかる感じになります。

食費、日用品、ペットフードが一つの項目にあるのは、すべて大型スーパーでまとめて購入するためです。

フィンランドの大型スーパーの品ぞろえが豊富で、ゲームから家電、衣服、サプリなどなど大抵のものは手に入ってしまいます。

フィンランドのスーパーについて詳しく知りたい方↓

フィンランドでは地域によって生活費に大きな違いがあります

例えば、首都のヘルシンキは他の地域に比べて物価が高く、家賃や食料品の値段も高めです。
一方で、地方のエリアでは家賃や生活必需品の価格が低めで、生活費が気持ち抑えられる傾向があります。

特に移住を考える場合は、それぞれの地域での生活費の違いを事前に把握しておくと良いでしょう。

レストランでの食事もヘルシンキよりトゥルクやタンペレの方が若干安い!

フィンランド・ヘルシンキの家賃|賃貸アパートの場合

我が家が住んでいるのは、2019年に建てられた75㎡の賃貸アパート(2LDK サウナ、ガラス張りバルコニー付き)です。

家賃 月々:1,120€(駐車場1台、水道代込み)日本円で約174,720円。1€=156円で計算

家賃めちゃめちゃ高いです。
日本では田舎に住んでいたから余計そう感じるのかも。
毎年値上げされてます。。。

フィンランドのヘルシンキでアパートを借りると、1 平方メートルあたり月額約 20 ~ 28 ユーロかかります。
これは、アパートや家のサイズと場所に応じて、月額 350 ユーロから 1,600 ユーロの家賃に相当します。
(350ユーロで借りられるアパートは無いですがね。)

あれ?もっちーさんの家賃安くない?

そうなんです!
我が家は賃貸のアパートに住んでいるんですが、一般的な賃貸アパートと比べるとちょっと安く住めるんです。

賃貸でも「Asumisoikeusasunto/アスミスオイケウスアスント」というタイプのアパートに住んでいます。

ヘルシンキのAsumisoikeus例
2022年完成予定で権利料41663,83ユーロ、家賃1 158,40 € 

Asumisoikeusasuntoは、入居時にアパートの実際購入価格の10~15%を支払うと(権利料)、部屋のリフォームが自由にできたり、家賃は同じエリアの他の賃貸物件より少し安く住めるメリットがあります

さらにこの権利料はアパート会社が投資に回していて、アパートを引っ越す時は投資でプラスされた金額が戻ってきます

新築物件でも比較的安く住めるので人気です。

ちなみに水道代ですが、1人一律20ユーロと決まっていて、我が家は三人いるので60ユーロが家賃に組み込まれています。
フィンランドの水道料金は15~20€/1人が相場。

 

食費や日用品、ペットフード|大型スーパーでまとめて購入

食費、日用品、ペットフード 月々:約700ユーロ (109,200円1€=156円で計算)

食料品と日用品、ペットフードは大型スーパー「Prisma/プリズマ」でまとめて購入しています。

大型スーパーには何でも揃っているので、日常生活で必要なもの(トイレットペーパーや洗剤、掃除道具や電池など)はここで調達!

2か月に1度の日本食材やお米をヘルシンキで購入する時は+100ユーロくらい行くかも。

フィンランドの主なスーパーマーケットはこの3店

  • Prisma
  • K-citymarket
  • Lidl

この他にも小規模の店はありますが、大型店舗の方が基本的に価格が低く設定されているので、いつも私は大型店舗でまとめ買いします。

3つのスーパーの特徴

スクロールできます
店舗価格特徴
Prisma★★★☆☆Kよりは多少品ぞろえが良くないが、日常生活に必要な物は揃っていて、価格も安め。
K-citymarket★★★★★珍しい商品が売っていたり、品ぞろえ豊富でおしゃれ感あり。
Lidl★★☆☆☆ドイツの小規模店で品ぞろえはあまり良くないが、安い。

フィンランドのスーパーマーケットについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

フィンランドの食品価格のリアル

もっちー

実際にスーパーの食品がいくらするのか気になりますよね!

ここからは我が家のある日のお買い物から、少しだけ食品の価格を紹介していきます。

お菓子などの嗜好品は高いですが、野菜や肉類はそこまで高くないので、スーパーで食材を買って自炊すれば案外食費は安く済ませられる

ちなみに、フィンランドでは野菜や果物は量り売りになっているので覚えておきましょう。

食品名価格
バナナ6本1.40ユーロ(218円)
ミルク1L1.25ユーロ(195円)
人参1キロ1.29ユーロ(201円)
きゅうり340 g1.45ユーロ(226円)
合い挽き肉400g3ユーロ(468円)
ベーコン140g1.45ユーロ(226円)
ゴーダチーズ500g4.5ユーロ(702円)
食パン600g3.30ユーロ(514円)
冷凍ピザ545g6.10ユーロ(951円)
フシッリパスタ500g1.85ユーロ(288円)
トマト缶400g0.95ユーロ(148円)
オーガニックたまご6個入り2.10ユーロ(327円)
1ユーロ156円で計算

結構高い外食費

外食費 月々:60ユーロ(9,360円1€=156円で計算 )

特別な日以外はほぼレストランでの食事はしませんが、どうしても料理をしたくない日にはテイクアウトを利用したり、週末にカフェに行くこともあります。

特別な日に行きたい、ヘルシンキのおすすめレストランを紹介↓

ヘルシンキで一日観光した場合の費用の目安を公開しています↓

 

子供関連の費用|保育園代や習い事、被服費など

保育園代、習い事代、被服費 ひと月:193ユーロ (日本円で30,108円。1€=156円で計算)

保育園にかかる費用

保育園 月々:42ユーロ (約6,552円1€=156円で計算)

子供を保育園に入れると親の収入によって支払額が変わります。

6歳は就学前教育で午前中4時間は無料。
必要によって午後からは保育園に預けることができる。

子供の習い事代

習い事代 月々:10,610円

我が家では日本語学習プリントと、体操、水泳をやっています。

  • 日本語学習プリントひと月:1,250円(一年で15,000円一括購入)
  • 体操: 40ユーロ(6,240円)
  • 水泳:20ユーロ(3,120円)

日本語を勉強するため、七田式プリントを4歳から始めていて、日本語学習にかなり良い影響を与えてくれています。

タブレット式の学習も検討しましたが、娘には実際に鉛筆で紙に書く方が合っているみたいです。

 


子供の被服費|セカンドハンドショップを活用して抑える

被服費 月々:83ユーロ (12,948円1€=156円で計算)

フィンランドは冬が寒いので防寒着が高くなります
他にも靴やズボン、冬の手袋など、すぐボロボロになるし結構かかりますね。

なので、セカンドハンドショップで綺麗そうな服を見つけると安く購入したりしてなるべく支出を抑えています。
1年で子供の被服費は約1,000ユーロ(156,000)までと考えているのでひと月で割ると、83ユーロに。

出典: Reima

フィンランドで人気の「Reima/レイマ」の服は高機能で長く使えるので我が子も含め、多くの子供が着ています。

詳しくはこちらの記事もどうぞ↓

日本でも購入可能なので、気になった方はショップを覗いてみてね!

公式ムーミンデザインも沢山

 

車関係の費用|フィンランドのガソリン代や保険代

ガソリン代と車両保険、車検 月々:約179ユーロ (27,924円 1€=156円で計算 )

我が家は車を1台所有しています。
主に夫の通勤と、週末の買い物やお出かけで使用。

車関係の費用の内訳
  • ガソリン代: 約150ユーロ
  • 車両保険: 25ユーロ(年間300ユーロ)
  • 車検: 4ユーロ(年1回50ユーロ)

車両保険や車検は年1回の支払いなので、12か月で割った金額にしています。

この他に、不定期でタイヤやワイパー、フロントガラスなどの交換がありますが今回は含めいていません。

電気代|オール電化のフィンランドの電気代は?

電気代 月々約40ユーロ (6,240円 1€=156円で計算)

我が家のキッチンはIHコンロ、電気オーブン、レンジ、炊飯器など毎日フル活用しています。
冬場にはサウナや備え付けのヒーターを使い、多少前後あるもののこの価格で抑えられています。

ただ、一軒家の友人は冬の電気代が何万円もかかると言っていました。
主に暖房費みたいです。
それと比べると賃貸アパートは電気代はかなり安いので、ありがたいですね。

 

通信費|フィンランドは意外と安い

スマホ2台 月々:20ユーロ (3,120円1€=156円で計算 )

フィンランドのスマホ代は安いです。
我が家は以下のプランで月額1台10ユーロ
家に居るときはWifiを使いますし、このプランで全く問題ないですね。

  • ネットスピード最大50Mbit/s
  • 8 Gtのデータ
  • ヨーロッパ圏でへの旅行で16Gt
  • 4G
  • 電話とショートメッセージ最大4ユーロ/月

フィンランドの電話会社は頻繁にセールスの電話をかけてきて、お得なプランを提案してくれます。

「フォンセールスなんて迷惑!」と思う人もいると思いますが、我が家は結構真剣に聞いてより良いサービスに乗り換えることも多いんです。

例えば、以前使っていたプランはスマホ1台24ユーロでしたが、

今の会社のサービスで満足してるからな

と特に問題がなかったのでそう伝えると、

電話セールス

うちなら同じプランで半額にします!

と安くしてくれる事が多いです。
今はもっと安いプランを見つけてしまったのでまた乗り換えましたが。。。

家のインターネット通信費

インターネット代 : 無料

これは住んでいるアパートによると思いますが、我が家では無料でネットが利用できます。

動画がサクサク見れる安定の高速インターネットが無料で使えるなんて最高!

 

フィンランドの医療費|無料ではない地域もある

薬代 月々:約20ユーロ (3,120円 1€=156円で計算)

定期的に病院通いはしてないので病院代はかかりませんが、私の持病の為毎月薬が必要。

もっちー

よく、「フィンランドの医療費は無料なんでしょう?」と聞かれることがあります。

ヘルシンキのTerveysasema/テルベウルアセマと呼ばれる保健センターへ行く場合、医師の診察代は無料です。

しかし、これは地域によって違い、例えば隣のVantaa/バンター市では医師に診てもらうと一回23ユーロ(3,588円)掛かります。
この診察代に加え、検査費や薬代などが掛かってきます。

私立の病院となると、診察時間や内容にもよりますが、100€~といった感じです。

参考: ヘルシンキ市Hyvinvointialue

フィンランドの医療制度について詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

 

家の保険代|アパート住まいなら必須

家の保険代 月々15.80ユーロ/年間190ユーロ (2,464円 1ユーロ=156円で計算)

前述した賃貸アパートを契約するときに絶対に必要になるのが家の保険

例えば、水漏れで床が水浸しになってしまったり、共同倉庫で泥棒に入られたときなど多岐に渡り保険が適応されます。

特に、泥棒に入られるということが想像していた以上に多くて、我が家も10年フィンランドに住んで4回ほど盗まれました。
このすべては自転車です。
フィンランド人はサイクリングが趣味の人も多く、高額な自転車を持っている人も多いんです。

もっちー

何千ユーロとする自転車が盗まれてショックですが、4回とも保険でカバーしてもらえたので良かったです。


【まとめ】フィンランドの生活費は高い?

ヘルシンキ在住の我が家の生活費を公開してみましたが、どうでしょう?
高いですか?それとも思ったよりも高くない?

日本でも同じですが、生活費の大きな部分を占める家賃をいかに抑えるかがカギになりますね。

家賃が高いヘルシンキですが、築年数や、立地でもだいぶ価格が変わってきます。
もし興味がある方は下のサイトで家探し出来ますよ♪

今回あらためて支出を計算していて、生活に結構お金がかかっているんだなと自分でも驚きました。

もっちー

なかなか貯金が出来ていないので、もう少し節約を頑張って日本帰省費用を貯めたいと思います!!

\必ず割引クーポン貰える/

 

 

\海外航空券に特化で安い/

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ