旅の最終目的は別の国だけど、ちょっとフィンランドも気になるな~
という方におススメなのが、ストップオーバー(周遊航空券)を利用してフィンランドを短時間で楽しむこと!
この記事では、フィンランド在住10年の私が、短時間でも大満足のフィンランド旅を楽しむための秘訣や知っておくべきことを紹介します。
1都市も2都市も航空券料金は大して変わらないので、もし少しでもフィンランドに興味のある方は、ぜひ一度足を運んでみてください!
海外に行くとき必須の海外旅行保険は、通常1人5000円~1万ほどかかります。
でもエポスカードを利用すると、無料で三井住友海上火災の保険の補償を受けられます。
【エポスカードが人気の理由】
- 年会費無料
- 有料級の海外旅行保険
- 90日以上の旅行も保険適応
- ICチップでスキミング対策
- 盗難・紛失時の全額補償
\2,000円分のポイント貰える/
年会費無料カードの中で最強!
もくじ
フィンランドでストップオーバーする魅力とは
ストップオーバーとは、旅行中に目的地への移動途中に、通常24時間以上滞在することを指します。
旅の途中でちょっとした休憩を挟んで、フィンランドの魅力を体験することができる。
でも、なぜフィンランドがストップオーバーで人気なのか、その魅力に迫ってみましょう。
フィンランドがストップオーバーで人気の理由その1: 豊かな自然に癒される
フィンランドは自然と文化の宝庫。
見渡す限りの森や湖、そして北欧らしいデザインが彩る街並みは、訪れる人々を魅了します。
フィンランドを訪れると、どこかほっと心が和むような空気が漂っています。
ヘルシンキの中心部にも緑豊かな公園が点在していたり、中心部からトラムで20分も走れば小鳥やリスたちが住む静かな森へ行くことができます。
フィンランドの野生動物を知ろう
フィンランドの野鳥を知ろう
フィンランドがストップオーバーで人気の理由その2: 主要観光地は短時間で回れる
ヘルシンキは大きな都市ではないので、短時間でも主要観光地を見て回れます。
丸二日間あれば駆け足になりますが、以下の内容を全て制覇できてしまう。
- ヘルシンキの観光名所
- 本場のサウナ体験
- 北欧デザインショッピング
- フィンランドの伝統料理を堪能する
事前に行きたいところをリストアップしておけば、短時間でもフィンランドを楽しむことが可能!
フィンランドの観光スポットまとめ
フィンランドがストップオーバーで人気の理由その3: 新しい国際空港が超便利
フィンランドはヨーロッパの玄関口として便利な場所に位置している為、乗り継ぎで利用する方も多い。
乗り継ぎついでにストップオーバーで数日滞在できるので、興味はあるけど特に行く予定のない国でも、「ちょっと寄ってみようかな」と気軽に訪れることができます。
さらに、約10億ユーロを投資して大幅な拡張工事が完了した新しいヘルシンキ・ヴァンター国際空港は、より便利になり、すごく分かりやすい綺麗な空港に生まれ変わりました。
待ち時間も退屈せずに過ごせるよう、ショップやレストランも充実しており、さまざまなお土産や現地の美味しい料理を楽しむことができます。
セキュリティチェックも最新機機器を使い、よりスピーディーに。
フィンエアー搭乗記とヘルシンキ空港を詳しく紹介しています↓
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港からヘルシンキ中心部への行き方↓
フィンランドへのアクセス方法|周遊航空券の買い方
フィンランドへストップオーバーで訪れる場合は、周遊航空券を購入する必要があります。
どの航空券予約サイトでも複数都市滞在できる航空券を購入することができますが、ここでは海外航空券に特化した人気予約サイト【
サプライス】を例に購入方法を紹介していきます。
どの航空券予約サイトで買うのがお得か徹底比較した記事はこちら↓
今回は、東京→ヘルシンキ→ロンドン→東京という周遊旅行で検索してみましょう。
STEP
サプライス/Surpriceの公式ページにアクセス
STEP
支払い情報入力
銀行振り込みは不可、クレジットカードでお支払い可能です。
支払いが終われば予約完了です!
ストップオーバーの費用比較|2都市周遊と1都市のみの航空券料金の違い
フィンランドへのストップオーバーを考える時に、航空券の料金は重要なポイントですよね。
2都市周遊と1都市のみの航空券料金にはどのような違いがあるのか、具体的に比較してみましょう!
ここでは先ほど「周遊航空券の買い方」で紹介した、最終目的地をロンドンにします。
直行便で旅行期間も同じものとします。
※表示金額は直行便の最安値
区間 | 料金 |
---|
東京⇔ロンドン | 216,050円 |
東京⇔ヘルシンキ | 213,070円 |
東京→ヘルシンキ→ロンドン→東京 | 255,710円 |
出典:
Surprice
東京からロンドンまでの1都市の旅行に比べ、ヘルシンキでストップオーバーした2都市周遊旅行では、39,660円余分に払う結果になりました。
約4万円で海外2都市行けちゃうと考えたら、決して高くないですよね!
フィンランドでのストップオーバーおすすめ観光スポット
フィンランドでのストップオーバーを検討している方へ、短時間で楽しめるヘルシンキ周辺の観光スポットを紹介します。
ヘルシンキの王道モデルコース
短いフィンランド滞在時間をより楽しむためには、事前に行きたいところをリストアップしておくことが大切!
まずは王道ルートとして、以下の記事に「日数別のヘルシンキモデルコース」をまとめたので参考にしてみてくださいね。
1~3日間ヘルシンキに滞在する方へ向けて、フィンランド在住元ツアーガイドとして全力でおすすめしたいスポットを網羅しています。
観光名所はもちろん、食事から休憩場所まで、「ここは外せない!」というスポットをピックアップしてモデルコースに組み込んでいるので、この通りに観光してもらえれば間違いなし!
あわせて読みたい
ヘルシンキのおすすめ観光モデルコース!在住者が教える、理想の日数別プランを紹介
北欧フィンランドの首都・ヘルシンキには美しい街並みや建物、魅力的な観光スポットが点在しています。 お買い物をしたり、街歩きしたり、カフェ巡りしたりと様々な楽し…
本場のフィンランドサウナを体験する
サウナ好きさんにおススメしたいのが、ヘルシンキのお隣のヴァンター市にある地元の人に人気のサウナスポット。
クーシヤルビ/Kuusijärviと言う森の中にあるサウナで、ここではフィンランド伝統の数少ないスモークサウナを体験できる。
サウナの目の前には湖が広がっているので、サウナの後にダイブしてフィンランドならではのサウナ体験ができるのも魅力です。
ここは、青汁王子こと三崎優太さんもYoutubeで絶賛されていました。
クーシヤルビの詳細記事はこちら↓
あわせて読みたい
フィンランドNo.1のスモークサウナ体験|クーシヤルヴィ/Kuusijärviの森を満喫しよう
こんにちは! フィンランドの美しい自然の中でサウナを楽しみたいなら、一度「Kuusijärvi/クーシヤルヴィ」を訪れてみてはいかがでしょうか? 森の中に佇むこの施設は、…
ヘルシンキ中心部より少し離れた場所にあるので、ツアーで行くのがおすすめ!
フィンランド現地出発のオプショナルツアーは、フィンランドを効率よく回りたい人におススメです。
なかなか個人では行くのが難しい観光地や、珍しいアクティビティにも対応していて、フィンランド旅行をもっと手軽に楽しむことが出来ます!
自由気ままに自分で観光するのも良いですが、ツアーに参加するとガイドさんの豆知識や楽しい現地のお話が聞けて、より有意義な時間が過ごせます!
もしこの旅が一生に一度になるかもしれないと思うのであれば、ぜひガイド付きの現地ツアーを検討してみてください。
フィンランドのツアー例
- ヘルシンキ市内観光
- 映画「かもめ食堂」ロケ地ツアー
- 教会めぐりツアー
- ロヴァニエミ発ツアー
- オーロラ鑑賞ツアー
- 空港送迎
- トナカイサファリツアー
- タリン行きの船のチケット購入
- 子供と一緒にフィンランドの教育現場を見学
- 視察…など
おすすめの現地ツアー予約サイト
\日本語ツアー豊富で安心/
\価格重視の方におすすめ/

ヘルシンキ・ヴァンター国際空港周辺でフィンランドを楽しむ|時間がない方向け
ヘルシンキ中心部まで行く時間もないような短時間滞在の方でも、フィンランドを楽しめます!
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港からバスで20分ほどの距離にある大型ショッピングモールJumbo&フラミンゴスパへ行ってみましょう。
ここには、大型のスーパーが2店舗も入っていてお土産探しに最適♡
さらに、フィンランドを代表するブランドのマリメッコやiittalaの直営店の他、地元の人に人気のショップが数多く入っています。
フィンランドの最新トレンドを知ることも出来ちゃいます!
フラミンゴスパでは、ウォーターパークと併設されている18歳以上の大人専用スパがおススメです。
ここには2つのプールの他、7つの異なるサウナがあります。
フラミンゴスパ内のサウナ
- フィンランド伝統サウナ(温度80℃)
- 塩サウナ(温度70℃)
- タールサウナ(温度80℃)
- 香りのスチームサウナ(温度50℃)
- ウェルネスサウナ(温度45℃)他
フラミンゴスパの詳細はこちら↓
ヘルシンキで食べたいおすすめ伝統料理
フィンランドに来たなら食べておきたい伝統料理。
おすすめはやっぱりサーモンスープです。
クリーミーなスープにゴロっと大きな根菜に脂ののったサーモンが美味しくて、日本人で嫌いな人はいません。
ミートボールも北欧諸国ではよく食べられる人気の料理で、フィンランドではリンゴンベリーソースを添えてマッシュポテトと一緒に頂くのが伝統です。
他にも挑戦したいのはトナカイ肉のステーキです。
新鮮なトナカイ肉のステーキは臭みも少なく、案外美味しくいただけます。
まだまだフィンランドにはここでは紹介しきれない美味しい食べ物が沢山あります。
以下の記事ではフィンランドの伝統料理を紹介しています↓
ヘルシンキでおススメのレストランをまとめた記事はこちら↓
【まとめ】フィンランドはストップオーバーに最適な国!
ヨーロッパの玄関口フィンランドは、ストップオーバーに最適な国です。
どうせヘルシンキで乗り継ぎするなら、航空券の料金的にも数万円の違いしかないので、ストップオーバーで数日滞在してみましょう。
1日、2日でも十分フィンランドの魅力を味わう事ができますよ!