買い付け代行 受付中♪詳しくはクリック!

フィンランドでオーロラを見るための完全ガイド|条件、コツ、ツアー情報も

もっちー

オーロラ、一生に一度は見たいと思いますよね!

フィンランドは、北極圏の中でも最高のオーロラ鑑賞スポットの一つとして知られています。

オーロラは神秘的な自然現象で、美しい色合いや変化する形状が見る者を魅了します。

しかし、オーロラを見るためには運と天気にも恵まれる必要があり、数日待っても現れない事も。

この記事では、フィンランドでオーロラを見るために必要な条件、コツ、そしておすすめのツアー情報などについて詳しく解説していきます!!

エポスカード

旅行好きさん必須のクレジットカード

ムーミンカードで支払いするとオリジナルトートバックが貰える!!

海外に行くとき必須の海外旅行保険は、通常1人5000円~1万ほどかかります。
でもエポスカードを持っているだけで無料で三井住友海上火災の保険の保障を受けられます。

エポスカードが人気の理由

  • 年会費無料
  • 海外旅行保険が自動付帯
  • ICチップでスキミング対策
  • 2,000円分ポイントもらえる
  • 盗難・紛失時の全額補償

2,000円分のポイント貰える

もくじ

オーロラってそもそも何なの?

オーロラは、地球磁場の中で太陽風との相互作用によって起こる現象です。

太陽風が地球磁場に入り込むと、磁気エネルギーが放出され、そのエネルギーが大気中の原子や分子とぶつかり、光が放出されることでオーロラが発生すると言われています。

もっちー

オーロラの色は、放出される光の波長によって決まるとか。

オーロラについてはまだ分からないことも多く、観測データからいろいろと類推して理論を組み立てているようです。

ただ、そんな難しい事は置いといて、夜空を彩る美しいオーロラは、昔も今も多くの人の憧れです。
必ず見られるとは限らないだけに、目にした時にはきっと感動することでしょう。

フィンランドでオーロラを見る条件

地上からオーロラを観測するには、以下の3つの条件が必要。

  • オーロラが出現している事
  • 周りに光が無い暗闇
  • 雲がない澄んだ空

オーロラは「オーロラベルト」とよばれる、地球の磁極を取り巻くように広がるドーナツ状の領域で頻繁に発生します。

フィンランドの北部はこの「オーロラベルト」に入っていて、オーロラが見られる条件に適しています。

フィンランドの北部は空気が乾燥しているため、大気中の水蒸気の量が少なく、雲が少ないという特徴があります。
これは、オーロラを観測するために非常に重要な条件であり、雲が多いとオーロラを見る事ができません。

また、フィンランドの冬は夜が長く、日照時間が短いため、オーロラを観測するための暗さが十分あります。

フィンランドは、環境に対する意識が非常に高く、光害を防止するための法律もあります。
光害が少ないため、オーロラをより鮮明に観測することができる。

フィンランドの気象研究所の統計によると、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの国境近くの街、Kilpisjärvi/キルピスヤルヴィでオーロラが見える確率は、空が暗く、澄んでいる条件下で75%であるのに対し、北極圏の南部では40~50%に落ちるとか。

キルピスヤルヴィまで行けば、かなりの高確率でオーロラが見えるという事ですね!

しかし、実際はそこまでの交通手段など日本人観光客が行くにはかなりハードルが高そう。。
キルピスヤルヴィについて少し調べてみましたが、光害はほとんどなさそうな自然のみがある村のようです。

ちなみに、ヘルシンキでは同じ状況下でオーロラの見える確率はわずか5%です。

オーロラが最もよく見える時間帯や季節は?

一般的に、オーロラが出現する時間帯は、午後9時から午前2時の間が多く、この時間帯に空が晴れていると、オーロラを観測することができる可能性が高くなります。

私が2月にロヴァニエミでオーロラを見た時は、午後8時に出現しました。
フィンランドでは他のオーロラを観測できる国と比べても早い時間に出現しやすいというデータもあるようです。

オーロラを観測する場合には、天気予報やオーロラの観測情報を事前にチェックしておくと良いでしょう。

また、オーロラが出やすいのは秋から春にかけてですが、特に秋と春(10月と2~3月頃)が最も大量に発生します

もっちー

よく、オーロラは気温が低くないと見れないと思われがちですが、
気温は関係なく、空が明るいと見られないんです。

フィンランドでオーロラを見るためのコツ

オーロラ観測に適した服装は?

フィンランドの北部では氷点下20度になる事も珍しくありません。

いつ出現するか分からないオーロラを外で待つ場合は、氷点下20度でも耐えられるような温かい服装が重要です。
オーロラ観測ツアーに参加する方は、防寒着をレンタルできるところもありますよ!

ラップランドに行く際の服装はこちらの記事を参考にしてください↓

オーロラ観測に適した場所は?

フィンランドでオーロラを見るには、街中よりも郊外や田舎など、光害のない場所がおすすめです。

また、オーロラが出現する方向を確認し、湖畔や山の上など、開けた場所が観測に適しています。

オーロラは通常北の空に出現するので、北に向かって遮るものの無い場所で観測しましょう。

オーロラがよく見える具体的な地域
  • サーリセルカ
  • レヴィ
  • キルピスヤルヴィ
  • ウツヨキ

上記の地域の中で一番観光客が行きやすい場所は「サーリセルカ」になります。
日本語ツアーもあるので、日本人観光客にも人気です。

ラップランドの玄関口の街として知られる「ロヴァニエミ」でもオーロラ観測は可能です。

ここにはサンタクロース村などの観光スポットや、ラップランドならではのアクティビティが豊富。
ヘルシンキからのアクセスも良いので、オーロラ以外も楽しみたい方におススメの街です。

ロヴァニエミ旅行を検討中の方はこちらの記事が参考になるかもしれません↓

フィンランドで見られるオーロラの美しさと魅力とは?

フィンランドで見られるオーロラは多彩な色彩と形状を持ち、その美しさは言葉で表すことができません。

オーロラが出現すると、夜空が幻想的な光で満たされ、まるで宇宙の中にいるかのような感覚になります。

フィンランドで見られるオーロラは、緑色が一般的ですが、運が良ければ他にも紫色、ピンク色、赤色、青色など様々な色のオーロラを見る事ができます。

オーロラの色は、衝突する空気分子の種類や高度によって変化すると言われています。

  • 緑色: 高度100㎞~200㎞で一般的に最もよく観測される色です。
  • 赤色: 高度200㎞~500㎞で発光。かなりレア。
  • 青色または紫色: 高度80㎞~100㎞で発光。こちらもレア。

グラスイグルーから見るオーロラ

カクシラウッタネン 北極リゾート イグルー&シャレー

ラップランドには「グラスイグルー」と呼ばれる宿泊施設があります。

グラスイグルーとは、宿泊客が星空やオーロラを眺めながら過ごすことができるガラス張りの部屋です。
天井まで覆われたガラス窓からの眺めは、まるで宇宙にいるかのような体験を提供してくれます。

グラスイグルーの中は暖かく、快適な環境でオーロラを見ることができるので、フィンランドで人気の施設です。

オーロラを観測することで、地球の神秘的な自然現象を目にすることができます。
フィンランドの夜空に広がるオーロラの光景は、一生の思い出になることでしょう。

フィンランドでオーロラを見るためのおすすめツアーは?

もっちー

フィンランドでオーロラを見るために、ツアーを利用するのもおすすめです。

ツアーでは、オーロラが見られる確率が高い場所に案内してくれたり、光害の少ない場所に案内してくれたりします。

ただ車でその場所に連れて行ってくれるだけでなく、「犬ぞりやスノーモービルで雪原を走りながらオーロラ観測する」なんてことも出来てしまいます。

その他にも、オーロラを待つ間にソーセージ焼きをしたり、温かい飲み物を飲みながらなど、様々なツアーがあるので、自分に合ったものを選びましょう。

ツアーに参加することで、専門ガイドさんによるラップランド情報や、オーロラについても詳しく説明してくれるので、より深く理解する事ができるでしょう。

現地オプショナルツアーはVELTRAがおススメです。
手ごろな価格で参加でき、ツアー数も豊富です!

出典:VELTRA

口コミでも高評価

フィンランドのオーロラ予報や気象情報はどこで確認できる?

フィンランド気象研究所の 宇宙天気ページ やオーロラNow!で、フィンランドの現在のオーロラ状況を確認できます。

長期的なオーロラの予測はあまり信頼できないため、参考までにしましょう。
NOAAのサイトには、地磁気活動の3 日間の簡単な予報もあります 。

また、天候は地域によって異なり、急速に変化する可能性があります。
厚い雲に覆われてオーロラを見つけようとしても無意味です。
そのため、フィンランド気象研究所の雲図にも目を通しておくと良いでしょう 。

【まとめ】 フィンランドでオーロラを見よう!

フィンランドでオーロラを見るポイントまとめ
  • 秋と春にオーロラが大量発生
  • 雲が無く、空が澄んでいる日
  • 光害の無い暗い場所
  • 北の空を見る
  • 防寒をしっかりと
  • ツアーに参加するのがおススメ
  • グラスイグルーで快適に観測するのも◎

フィンランドのオーロラは、世界中から多くの人が訪れるほど美しく、神秘的な光景です。

あなたもぜひ、フィンランドに訪れて、壮大なオーロラを体験してみてください!

オーロラ観測ツアーが沢山

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ