子育てフィンランドで子供の眼科検診とメガネ作成!ネウボラで遠視発覚
こんにちは! フィンランドでは、子供が3歳と4歳の時にネウボラ(出産・育児支援施設)で簡単な視力検査があります。通常は、遠視などの目の異常はその時に見つかります。 今回は体験談として、娘の遠視発覚からフィンランドの公立病院での眼科検診と眼鏡... 観光情報フィンランドに渡航するにはETIAS/エティアスが必要【詳細・申請方法】
こんにちは! フィンランドに旅行に行く予定なんだけど、ビザは不要なんだよね? フィンランドに渡航の際は、日本のパスポートを持っていれば90日間ビザなしで簡単に入国できます。 しかし、2022年末に導入される予定の「ETIAS/エティアス」の申請が今後... 暮らしフィンランドで眼科検診と眼鏡作成で失敗!?費用や流れは?
こんにちは! 海外で眼科検診を受けたり、眼鏡を作るのって分からない事が多すぎてちょっと不安ですよね。 私はここ数年で目が悪くなったと感じ、さらに夕方になると疲れ目や頭痛が起こる事もしばしば。「これはちょっと検査をしてもらわなければ!」と今... ホテル【在住者が選ぶ】ヘルシンキ観光におすすめ♡4つ星以上のホテル!
こんにちは! 個人でフィンランド旅行を決めたら、どこのホテルに泊まろうか悩みますよね。 土地勘もないし、どのホテルがおススメなのかヘルシンキを良く知っている人に教えてほしい!! 私も、海外旅行する時は、現地の事を良く知っている人がおススメし... 暮らし【海外在住、日焼け止め探し】敏感肌でもOKな日焼け止めを買ってみた
こんにちは! 海外在住の皆さん、日焼け止めクリームどうしてますか??何使ってますか? 帰国時に日本で購入してきて使っている日本から郵送してもらっている現地調達してる などあると思います。 私自身はこれまで「日本に一時帰国した時にまとめて購入... 暮らし【フィンランドの医療制度】気軽に病院で診てもらえない恐ろしい国!?
こんにちは! 皆さんは病院ってよく行きますか? 怪我発熱体の不調 などで病院に行ったりしますよね。 でも、フィンランドでは病院、特に専門医に診てもらうのはかなり大変なんです! フィンランドは社会保障が整っている福祉大国と知られていて、中には『... 暮らし欧州でYahoo! Japanが使えない!簡単に使えるようにする方法
こんにちは! 2022年4月6日よりイギリスと欧州経済領域(EEA)でYahoo! Japanの利用が出来なくなってしまいました。 フィンランド在住の私も、Yahoo! Japanは毎日のように利用していたのでかなりショックなニュースでした。主に私がYahoo! Japanで利... レシピカレリア シチュー【Karjalanpaisti】フィンランドの優しい味の煮込み料理
こんにちは! フィンランドでよく作られるカリヤラ地方の料理、カレリア シチュー=『Karjalanpaisti(カルヤランパイスティ)』のレシピ紹介です。 カリヤラ地方とは、フィンランド南東からロシアの北西部にかけて広がる地域。フィンランド語ではKarjala(カ... 観光情報フィンランドのお土産【雑貨編】お得に買いたいならココへ行こう!
こんにちは! 旅行の楽しみの一つがお土産を買う事ではないでしょうか。 フィンランドのお土産と言えばどんなものが思い浮かびますか? マリメッコイッタラアラビアムーミンフィンレイソン あたりが有名ですよね! もちろん、一つ一つの店舗へ行ってお買い... お仕事【海外就職】フィンランドの職場面接って何聞かれるの?実際に受けてきた
こんにちは! 海外就職したくて沢山の企業に履歴書送って就職活動して、やっと面接までこぎ着けた!! そんなフィンランドや海外で就職したい人が次に気になるのがコレ↓ 『面接で何聞かれるの?』 って事ではないでしょうか。 私自身フィンランドで就職活...
Scroll