
どうも!
フィンランド在住10年、いつまで経っても海外生活に慣れないもっちーです。
フィンランド生活をこれから始めようと思っている方や、既にフィンランドに住んでいる方で、生活情報をどこで手に入れたらいいか悩んでいる方も多いんじゃないでしょうか。
例えば、
- 仕事探し
- 家探し
- ヘルシンキの今日のイベントは?
- フィンランドでペットを飼いたい
- 海外から日本のテレビを見るには?
- 日本語で医者に相談したい
- フィンランドで投資を始めてみたい…など
私もフィンランドに来てすぐのころは、分からないことが多く、調べるのに時間だけが過ぎていきました。
そんな方のために、フィンランドの生活で役に立ちそうなサイトやサービスをまとめてみました!
フィンランド以外に住んでいる海外在住の方にも役に立つサービスも紹介しています。
【NordVPNの特徴】
- 長期利用で月額470円~と破格
- 世界中で認知度が高くサービスが良い
- VODに接続しやすい&簡単操作
- 軍事レベルのセキュリティー
- 通信速度が最速クラス
\2年プランで3か月無料/
フィンランドの現地情報サイト


サイト名 | 備考 |
---|---|
infoFinland.fi | フィンランド全般の情報サイト。移住、教育などフィンランドに住む外国人に向けた現地サイト。 |
Helsinki Events | ヘルシンキのイベントが検索できる。 |
My Helsinki | ヘルシンキに特化した現地情報サイト。 |
This is Finland | フィンランドの情報マガジン。 |
Yle | フィンランドの国営放送ニュースサイト。日本のNHKみたいな感じ。 |



まずは、フィンランドの現地情報やニュースサイトで、フィンランドの事を知ろう!
フィンランドで仕事探し


サイト名 | 備考 |
---|---|
Työmarkkinatori | フィンランドの職安サイト。無職の人はとりあえず職安に登録しよう。 |
Oikotie | 仕事の他にも、家探しにも強いサイト。 |
Duunitori | 職探し専門サイト。フィンランドの仕事関連のコラムも。 |
Monster | 人気の職探し専門サイト。 |
フィンランドはかなり英語が通じる国。
世界的に有名な語学学校が、非英語圏の国々を対象として行った英語能力ランキングで、フィンランドは第5位に位置しています。
フィンランド語が出来なくても就職しやすい職種があり、レストランシェフにITプログラミングが挙げられます。
IT技術がないという方は、エンジニア転職保証コースのあるカリキュラムを受講して、東京などで経験を積んで海外に就職するという手段もあります。
→【CodeCamp/コードキャンプ】現役エンジニアによるオンラインのプログラミング個別指導
フィンランド(海外)で在宅ワークをする
フィンランドに居ながら、日本企業で在宅ワークをすることが近年一般的になりました。
文字を書くことが好きならライターに挑戦してみたり、話すのが好きなら電話営業は比較的時給が良いです。
他にも、自分の持っているスキルを販売してみたり、意外と海外から出来る仕事は沢山あります。
海外在住でも在宅で日本語で働きたい人必見!
おすすめの副業10選を紹介しています↓
フィンランドで家探し


サイト名 | 備考 |
---|---|
Oikotie | フィンランド全国の家の購入、賃貸物件が探せるサイト。 |
Etuovi | 家の購入、賃貸物件、別荘や土地なども検索できる。 |
Vuokuraovi | 賃貸特化サイト。家だけでなく、別荘や駐車場、倉庫も検索できる。 |
ET : エントランス
MH : ベッドルーム
OH : リビングルーム
KT : キッチン
KK : 簡易キッチン
P : バルコニー
S : サウナ
KPH: バスルーム
フィンランドの一般的なアパートを詳しく紹介しています↓
日本と海外の家を比べてみるのって楽しいですよね!
フィンランド語、英語を学べるサイトやサービス


サイト名 | 備考 |
---|---|
Loecsen | 初級レベルのフィンランド語を勉強できるサイト。 |
Duolingo | ゲーム感覚で学べるフィンランド語。 |
Yle | フィンランドのニュースを簡単なフィンランド語で聞ける。(毎日更新) |
ELT英会話 | イギリス人の高学歴講師による本格指導で、IELTSやTOEFLの資格取得にも最適 |
レアジョブ英会話 | 英語が堪能な大卒フィリピン人講師のレッスンを安価で受けられる。 |
DMM英会話 | 世界120か国1万人以上の講師が在籍!予約のしやすさNO.1。 |
フィンランド語を本格的に学ぶなら、スクールに通う事も考えてみましょう!



フィンランド現地のスクールはかなり安価で通えるところが多い♪
こちらの記事にフィンランドで通えるスクールの詳細や、おススメ教材を紹介しています。
フィンランドでペットを飼う


フィンランドのペットショップには日本のように犬や猫が売られていません。
犬や猫、インコなどの鳥はブリーダーさんから購入することになります。
- 魚
- うさぎ
- ハムスターやネズミ系
- 爬虫類(カメ、カメレオン、ヘビ、トカゲなど)
フィンランドでペットを探すにはこちらのサイト↓
サイト名 | 備考 |
---|---|
Kodittomat.info | 里親募集サイト。猫が多め。 |
Hankikoira.fi | 子犬をブリーダーさんから購入できるサイト。 |
Tori | フリマサイトとして有名。ペットの売買もあり。 |
Koiratori.com | ブリーダーさんから犬を購入できるサイト。 |
ELÄIN.FI | 鳥や馬、ハムスターなど犬や猫以外の動物も販売。 |
海外送金はWise/ワイズが最強!


海外送金をするなら今の時代は【Wise】一択です。
手数料が格安で、日本からフィンランドまで早ければ当日送金完了してしまうほどの速さ。



もうすでに海外在住者の間では定番になっています。
【Wise】について特徴や口座開設、割引クーポンの使い方を下の記事に詳しく書いています↓
実際に100万円日本から送金してみました!
招待リンクを下記ボタンに貼っているので、ボタンをクリックすると自動的に割引クーポンが適用され、500ユーロ相当(約68,000円)の送金手数料が無料になります。
\割引クーポン適用のリンク↓/
ネット上で医師に相談できるアプリ!海外在住者に嬉しいサービス


海外に住んでいると、なかなか病院に気軽に行けない事ってありますよね。
私の住んでいるフィンランドでも専門医に掛かるには、高額な医療費を払って私立の病院に行くか、公立の場合はまず何か月も待って市の健康センターへ行き、それから必要と判断されれば専門医へ紹介してもらえます。
フィンランドの医療制度についてはこちらの記事も参考に↓
とにかくフィンランドでは専門医に会うまで長ーく待たないといけません。



病院に行くべきかどうか、まず日本語で気軽に医師に相談できたら。。。
と思いませんか?
そんな時に便利なサイトがこちら↓
サイト名 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
gooドクター | 月額880円(税込) ※一ヶ月無料 | ・実名医師からの回答 ・24時間いつでも相談可能 ・匿名で相談できる |
AskDoctors | 月額330円(税込) | ・250万件の相談の医師回答が見放題 ・24時間365日相談できる(毎月1回) ・医師相談は最短5分、平均5人が回答 |
First call | 月額550円(税込) ※初月無料 | ・チャットとTV電話で相談できる ・いつでも何度でも相談可能 |
日本語で医師に症状や不安な事を相談出来るのは、本当にありがたい!!
現地の病院に行く前に、どんな治療になりそうか聞くことで、特に現地語が苦手な人は全く分からない状態で病院に行くよりも安心感があります。



私も「gooドクター」でいつもお世話になっています!
他のサイトも利用してみたいな♪
フィンランド(海外)から日本のテレビや動画を見る


日本に住んでいないと見れないテレビや動画配信サービスもVPNがあれば簡単に見れちゃいます!
今までに日本や海外のVPNサービスを色々試しましたが、現在満足して継続利用しているのは『NordVPN



性能、セキュリティーなどバランスが取れたVPNで、料金2年プランでなんと月額470円!
サクサク動画も見れるし、VPNで迷っている人におすすめしたい。
NordVPNについて詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓
\30日間の返金保証で安心/
日本のテレビや動画配信サービスが見れるサイト
動画配信サービス | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
Tver | 無料 | ・無料で日本の民放TV番組が視聴可能 ・放送後1週間後まで見放題 |
Amazonプライムビデオ | ・500円(月額) ・4,900円(年間) ※税込み、無料体験あり | ・プライム会員なら他サービスも併用できコスパ◎ ・動画本数は多くないが、レンタル作品がよくセールになる |
Netflix | 月額990円・1,490円・1,980円 ※税込み、無料体験なし | ・オリジナル作品やNetflix独占配信の作品も多い ・全世界で人気の高いサービス |
U-NEXT | 2,189円(月額) ※税込み、無料体験あり | ・トップクラス!22万本以上の作品が見放題 ・フルHDや4Kで観られる高画質 |
dTV | 550円(月額) ※税込み、無料体験あり | ・12万本を安い料金で楽しめ、コスパ◎ ・他にはあまりない「カラオケ」が充実 |
我が家はAmazonプライムビデオとU-NEXTを利用しています。
この二つのサービスの組み合わせで「見たい動画がない」と悩むことはありません!
海外ドラマ好きな人は、下の記事で私が今までに見てきたおすすめ作品を紹介しています。
気になる方は読んでみてね。
フィンランドが舞台の映画も在住者なら見ておきたいかな?
フィンランドで日本の商品を買う


サイト名 | 備考 |
---|---|
Amazon | AmazonGlobal 海外配送を利用すると、税関手続きを代行してくれる。 日本からフィンランドまで数日で配達! |
転送コム | 日本のあらゆる通販商品を海外へ転送してくれる。複数の商品をまとめて梱包や、配送方法も選べる。 |
東京館 | ヘルシンキにある日本の商品を取り扱うお店。食品、食器、浴衣、調理器具などを取り扱う。 |
無印良品 | ヘルシンキにあるヨーロッパ最大級の無印良品のお店。家具、衣服、文房具、食品など多数。 |
Amazonは、なんといっても税関手続きを代行してくれるのがありがたい!
ネットで注文したら、税関で止められることなく自宅まで届けてくれるのはスゴイです。
フィンランド国内のショップでオンライン購入した場合、通常1週間以上かかる事も多いですが、Amazonで購入すると大体数日で届いてしまいます。



Amazonはすごく早く届けてくれるのでよく利用しています。
私はAmazonプライム
\30日間無料!/
フィンランドで株式投資や投資信託を始める


サイト名 | 備考 |
---|---|
Nordnet | フィンランドで人気の証券会社。 株式、ファンド、ETF、その他の上場商品を購入できます。 |
OP | フィンランドの銀行。ファンドなどが簡単に購入できる。 |
Nordnetは、夫の友人たちがこぞって利用している証券会社で、フィンランドで人気。
投資に少し詳しい人はこちらをお勧めします。
そんなに投資に詳しくないけど始めてみたい人は、お使いの銀行で投資ファンドが購入出来るのでそちらから始めてみましょう。



私はOPの銀行を利用しているので、OPでインデックスファンドを中心に投資しています。
個別株でNordnetも利用しています。
投資は自己責任で!!
その他フィンランドで知っておくと便利なサイト
サイト名 | 備考 |
---|---|
在フィンランド大使館 | ビザやパスポートの更新などお世話になる事が多い。 |
海外こころのヘルプデスク24時 | 海外生活についてよく知る心理カウンセラーと相談員が悩み事を聞いてくれます。 |
Löytötavarapalvelu (遺失物) | 航空機、鉄道(VR)、HSL、レストラン又はホテルで発見された遺失物が届けられ、保管されます |
【まとめ】フィンランド生活に役立つサイトやサービスを随時更新!
今後もおススメしたいサイトやサービスがあったら随時更新していきたいと思います。
少しでも参考になれば幸いです♪