買い付け代行 受付中♪詳しくはクリック!

【宿泊レビュー】Lapland Hotels Sky Ounasvaara|ロヴァニエミのオーロラ鑑賞に最適

もっちー

ロヴァニエミのオーロラ鑑賞やアクテビティホテルとして人気の、「Lapland Hotels Sky Ounasvaara」へ2月の真冬に宿泊してきました!

フィンランド北部のロヴァニエミに位置するLapland Hotels Sky Ounasvaara(ラップランドホテルズ スカイ オウナスヴァーラ)は、美しい景色とアクティビティに溢れたホテルです。

この記事では、私たちが宿泊した体験とともに、ホテルの魅力を最大限紹介していきたいと思います!

ロヴァニエミでホテル探しをする時の参考になれば幸いです。

ロヴァニエミ旅行を予約しよう!

フィンランド国内線の予約は以下の2サイトから購入できます。

フィンランド国内線を予約する
  • Omio :ヨーロッパの鉄道・バス・航空券・フェリーの予約がまとめて出来る。
  • スカイスキャナー: 格安航空券を比較して予約。海外旅行中級者におすすめ。

Omioはヨーロッパの移動手段の予約が一括でできる便利なサイトで、日本語で予約できる安心感もあり、現在とても人気があります。

スカイスキャスナーは、月間1億人以上の人が使っている世界で人気の比較まとめサイトです。
特徴はその安さ。ただ、中には怪しい旅行会社も表示されるので海外旅行に慣れた中級者におススメです。

ホテル検索はアゴダが使いやすいよ!

割引クーポン必ず貰える

もくじ

Lapland Hotels Sky Ounasvaara(ラップランドホテルズ スカイ オウナスヴァーラ)について

Lapland Hotels Sky Ounasvaaraは、ロマンチックな雰囲気を楽しみたいカップルや冒険心旺盛な旅行者におすすめのホテルです。
特に、北欧の自然やアウトドアアクティビティを楽しむことが好きな人にとっては最適な宿泊先。

冬にはオーロラを見たいという人に人気です。
ホテル周辺では一帯が銀世界となり、自然や空気が美しく、オーロラが見られる可能性も高いため、夜にはホテルのテラスでオーロラ鑑賞を楽しむことができます。

また、スキーやスノボを楽しみたい人にも最適なロケーションにあります。
ホテルはオウナスヴァーラの丘の上にあり、目の前がスキー場になっている。
スキー場からの眺めも最高です!
ホテルでもレンタル可能なので、旅行者でも安心して楽しめます。

夏には、周辺の森林や湖畔でハイキングやサイクリング、釣りやカヌーなどのアウトドアアクティビティを楽しむことができます。

さらに、サンタクロース村やロヴァニエミ中心地などの観光地へは車で15分もあれば行けるので、観光を楽しみたい人にもおすすめです。

総じて、北欧の自然を満喫したい人や、冬にオーロラを見たい人、スキーを楽しみたい人、観光を楽しみたい人には特におすすめのホテルです。

サンタクロース村の詳細はコチラの記事を参考にしてください↓

スカイオウナスヴァーラの口コミと料金をチェック!

Lapland Hotels Sky Ounasvaara|ロビーとレセプション

それでは早速ホテル内に入ってみましょう!

ホテルに入ると、左手にレセプション、奥にはバーがあります。

ホテルの外観は少し古さを感じる建物ですが、中に入ってみるとそんな感じは一切なく、モダンでこれぞ北欧というデザイン

落ち着いた色調で統一されたとても素敵な空間になっています。

ラップランドといえばトナカイという事で、

  • 木で作られたトナカイのオブジェ
  • トナカイの角を使ったアート
  • トナカイの毛皮

などがあちこちにあり、「ラップランドに来たー!」という気分を上げてくれます。

入口右手にはお土産コーナーがあり、ラップランドのお土産を購入することができます。

チェックインを済ませると、こんな可愛いルームキーを頂きました。
木でできていて、トナカイが描かれています。
このルームキーを部屋のドアにかざすと鍵が開きます。

ホテルスタッフの方が、「この日は雲が無い晴天なので、オーロラが見れるかもしれないわよ」と嬉しいお言葉をかけてくださいました。

オーロラへの期待が膨らみます♡

廊下でも木のトナカイたちが出迎えてくれます。

Lapland Hotels Sky Ounasvaara|お部屋

今回私たちが宿泊したお部屋は「ラップランド スイート」というタイプのお部屋です。

お部屋の種類
  • ノーザン コンフォート: 21 m² シャワーのみ
  • ノーザンコンフォートバス: 29 m² バスタブ付き
  • ミスティーク デラックス : 25m² サウナ付き
  • ミスティーク デラックス プレミアム: 30 m² サウナ付き
  • アークティック ジュニアスイート: 30 m² サウナ付き
  • ラップランド スイート : 45 m² サウナ付き

部屋にサウナが付いていない場合でも、ホテルには共同のサウナがあります!

ラップランドスイートにはリビングルーム、2つの寝室、シャワーとサウナが付いているとても豪華なお部屋でした。

お部屋に入ると、サーメ人の歌が流れています

一つ目の寝室にはダブルベッドが一台置いてあり、ベッドの前には壁掛けのテレビが設置されています。
さらに、服などを入れておける棚が付いています。

もう一つの寝室にはシングルベッドが2台あり、こちらもベッドの前には壁掛けのテレビが設置されています。
こちらの寝室には棚は無く、その代わりにテレビ下にテーブルがありました。

照明も柔らかいオレンジ色で素敵です。

ベッドの寝心地は最高で、柔らかすぎず適度な硬さのあるマットレスと、2種類の大きさのふかふか枕でぐっすり眠ることが出来ました。

寝室の窓からは雪が積もった美しいフィンランドの森が見えます。
丘の上の森の中に建てられたホテルなので、ホテル内のどこの窓から見ても森の神秘的な景色が見れる

ラップランド スイートのサウナ付きバスルーム

バスルームには専用のサウナが付いているのが嬉しい。
さらに、そのサウナはガラス張りになっており、隣の寝室がガラス越しに見えるようになっている。

サウナに入りながら、外の景色を見たり、寝室のテレビをみたりできるのがとても良いですね。

もっちー

我が家にもサウナは付いていますが、窓が無いのでとても新鮮な感じでした。

このサウナは電気式で、入りたい時間の少し前(30分~1時間前)に電源を入れておく。
もちろん、熱々の石に水をかけて蒸気(ロウリュ)を出すフィンランド式のサウナだ。

フィンランドの公共サウナの入り方はこちらの記事を読んでね↓

客室はもちろん、バスルームもとても清潔で気持ちよく滞在出来ました。

アメニティは、フィンランドらしい動物の箱に色々入っていました。

  • 歯ブラシセット
  • めん棒
  • かみそり
  • ヘアキャップ
  • ソーイングセット

この他に、備え付けのシャンプーや石鹸類の使用感は結構良かったです。

お部屋にある備品類
  • スリッパ
  • バスローブ
  • シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ
  • バスタオル、フェイスタオル、サウナ用敷タオル
  • ハンガー
  • 湯沸かし器
  • コーヒーメーカー
  • グラス
  • マグカップ
  • ヘアドライヤー
  • アイロン台とアイロン
  • 薄型テレビ
  • セーフティボックス
  • ミニバー
  • ワイヤレスインターネット

Lapland Hotels Sky Ounasvaara|食事

夕食は一日遊び疲れてもう外に出たくなかったので、ホテル内で済ませる事にしました。

このホテルで食事ができる場所は2か所あります。

  • ロビーのバー
  • 二階のレストラン

2階のレストランはコースメニューしか無く、私たちはそこまでお腹が空いていなかったのでバーで注文することにしました。

バーで注文してロビー奥のテーブルで食べます。
またこの空間が凄く落ち着く素敵な場所でした。

もっちー

暖炉の温かさを感じながら、雪の積もった外の森を眺めるのはとても贅沢な時間です。

メニューはと言うと、サンドイッチやフライドポテトなどの軽食になります。
どのくらいの量か分かりませんでしたが、とりあえず一人一品注文することに。

注文したメニュー
  • マッシュルームのサンドイッチ&フライドポテト(14ユーロ)
  • チキンバスケット(10ユーロ)
  • トナカイ肉のサンドイッチ&フライドポテト(16ユーロ)
  • ホットチョコレート(4ユーロ)
  • ビール(9ユーロ)

そして来た料理がコチラ↓

写真だと分かりにくいかもしれませんが、かなり量が多く食べきれませんでした。。。

でも、お味はすーっごく美味しかった!

サンドイッチはサクサクで、マッシュルームとキャベツ、チーズがたっぷりとろーり。
揚げたチキンはもう美味しいのは分かりますよね。
皮つきフライドポテトも丁度良い塩加減でいくらでも食べれそうでしたが、この量は食べきれませんでした。

ホットチョコレートには生クリームとマシュマロ、カラフルシュガーがかかっていてとても可愛らしい。
甘すぎるかなと心配でしたが、案外甘さ控えめでとても美味しかったです。

スカイオウナスヴァーラの口コミと料金をチェック!

Lapland Hotels Sky Ounasvaara|テラスでオーロラを見る

宿泊者はホテル屋上にあるテラスに入場できます。
チェックイン時にテラスのドアコードを教えてもらったので、夕食のサウナ後に行ってみる事にしました。

夜21時くらいだったので辺りは真っ暗。

肝心のオーロラは見る事が出来ましたー!!

緑色のカーテンがゆらゆらと出ていて、とても綺麗でした!!

私のカメラでは全然綺麗に取れなかったのが残念です。

数分間上の画像のように綺麗に見れましたが、その後は段々色が薄くなっていき、白っぽい感じになっていきました。

その後30分程待ちましたが、なかなか濃く色が出ず退散。

イメージ

本当は上記のようなオーロラを見るはずだったのに、1泊じゃしかたないですね。
旅行から帰った次の日がオーロラがとても強く出ていたらしいです。。。
でも、またいつかこんな写真のようなオーロラを見に行きたいです!

ホテルのスタッフに「オーロラが出たら教えてほしい」と伝えておくと、夜中でもテレビのアラーム機能を使って起こしてくれるそうです。

ちなみに、日の明るい時にテラスに来ると、下のような絶景を望めます。

フィンランドには高い山が無いので、遠くまでよく見渡せます。

フィンランドでオーロラを見るための条件などをまとめました↓

Lapland Hotels Sky Ounasvaara|朝食

朝食会場は二階のレストランで、ビュッフェスタイルで提供されます。

地元の素材を使用した料理や、北欧料理など、多彩なメニューを提供しています。
また、ガラス張りのレストランからは素晴らしい景色が見えるので、食事を楽しみながら自然を満喫することもできます。

料理はフィンランドで有名なサーモンや、トナカイ肉のソーセージ、北欧デザートなどがあり、種類も多くどれもとても美味しく頂きました!

ハチミツ好きなんですが、ハチの巣を自分で削って食べるのは初めての経験でした。
ハチミツってほんと美味しいですよねー♡

テーブルについてからスタッフの方が温かいドリンクを聞きに来てくれました。
コーヒー、紅茶は一般的ですが、ホットココアもあるのが子供に嬉しいところ。

Lapland Hotels Sky Ounasvaara|周辺を散策する

チェックアウトは12時なので、朝食の後ホテル周辺の散策に出かける事にしました。

この日の外の気温はマイナス14度
しっかりと着こんで出かけます。

フィンランドの冬の服装はこちらの記事を参考にしてください↓

ホテルを出るとすぐ森が広がっています。

森の入り口にマップがあり、いくつもルートがあるのが分かります。
今回は一番短い1.6キロのコースを歩くことにしました。

このマークをたどっていきます。
とても静かな森で、一面真っ白な雪景色がとても綺麗です。

どこまでもこの深い森が続いています。

楽しそうなファットバイク用のコースもいくつかあり、自転車好きな夫は興奮していました。

1.6キロのコースを歩き終わるころには体がぽかぽかと温かくなって、全く寒さを感じません。

オウナスヴァーラスキーリゾート

ホテルのすぐ目の前にはオウナスヴァーラスキーリゾートがあり、数人がスキーやスノボを楽しんでいました。
この日は週末でしたが、日本のスキー場とは比べ物にならないくらい空いています。

楽しそうなコースが沢山あり、我が家も数時間滑ってみる事にしました。

Lapland Hotels Sky Ounasvaara|ホテル詳細とアクセス

ホテル名Lapland Hotels Sky Ounasvaara
住所Juhannuskalliontie 9, 6400 Rovaniemi
電話番号+358 16 323 400
メールskyhotel@laplandhotels.com
チェックイン16時
チェックアウト12時
駐車場無料
アクセスサンタクロース村から車で15分
ロヴァニエミ中心地から車で10分

スカイオウナスヴァーラの口コミと料金をチェック!

フィンランド旅行に必須のエポスカードを準備しよう

海外に行くときに必須の海外旅行保険は、通常1人5000円~1万ほどかかります。
でもエポスカードを利用すると無料で三井住友海上火災の保険の補償を受けられます。

2023年10月から利用付帯になってさらに補償がパワーアップします!
詳しくはこちらの記事を読んでね↓

海外旅行好きには特にメリットしか無いので、一枚はもっておこう♪

エポスカードが人気の理由

  • 年会費無料
  • 有料級の海外旅行保険
  • 90日以上の旅行も保険適応
  • ICチップでスキミング対策
  • 盗難・紛失時の全額補償

 

2,000円分のポイント貰える

【まとめ】ロヴァニエミで最高のロケーションのホテル

もっちー

Lapland Hotels Sky Ounasvaaraに今回宿泊して、私たちはとても気に入りました。また泊まりたいホテルです!

ホテルはオウナスヴァーラの丘の頂上に位置し、周囲には北極圏の自然が広がっていてとにかく景色が最高!

北欧の木材や石を使った内装は、クラシックで温かみのある雰囲気を醸し出していて、フィンランド気分を存分に味わえます。

しかし、ロヴァニエミの市街地からは少し離れているので、レンタカーを借りるかタクシーを利用するのをお勧めします。

レンタカーを借りる人は下の記事を参考にしてくださいね↓

下にこのホテルのポイントをまとめます。

良い点
残念な点
  • 眺めが最高
  • オーロラ鑑賞に最適
  • 自然のアクティビティが楽しめる
  • 料理が美味しい
  • モダンな北欧デザイン
  • サウナ付きの部屋が多い
  • 口コミで高評価
  • スタッフが親切
  • 車が無いと不便
  • 周辺にお店は無い
スカイオウナスヴァーラの口コミと料金をチェック!

\必ず割引クーポン貰える/

 

\挫折しにくいシステム/

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ