こんにちは!!
フィンランド国際空港に到着して次に不安になるのがコチラ↓

どうやって空港からヘルシンキ市内まで移動したらいいの?
という事ではないでしょうか。
でも、大丈夫です!
今からフィンランド在住歴10年の私が、ヘルシンキ国際空港から市内までの最適な移動方法をご紹介します!
フィンランド旅行の参考に!
- arucoフィンランド
: 旅行に必須のガイドブック。小さめサイズで持ち運びやすく、カラフルで楽しい! エポスカード : 年会費無料で海外旅行保険も自動付帯。旅行好きなら必ず持っていたいクレジットカード。 サプライス: HISが運営する格安航空券比較サイト。最低価格保証で他より高ければ返金もしてくれて安心! ホテルズドットコム: ホテル検索サイト。10泊とまると1泊サービスやキャンセル料無料。- Scoop
: 北欧インテリア好きの間では超有名なショップ。アラビア、イッタラ、アルテックなど素敵な商品が沢山♡
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港


ヘルシンキ・ヴァンター国際空港は、フィンランドで唯一の国際空港。
ヘルシンキから北へ約20㎞離れた場所に位置する。
以前から約10億ユーロを投資して大幅な拡張工事中のヘルシンキ・ヴァンター空港。
完全に完成するのは2023年予定で、さらにアクセスしやすい空港になる。





空港から市内への交通手段は大きく3つ!
予算や所要時間など、プランに合わせて選びましょう。
空港からヘルシンキ市内へ移動する3つの手段
ヘルシンキ国際空港とヘルシンキ市内は20kmほど離れているので、30~40分ほど移動時間がかかります。
空港から市内中心部へ向かうアクセス方法は以下の3種類。
- 鉄道
- バス
- タクシー
この中で個人的に一番おススメなのは「鉄道」利用です。



上記3つの移動方法を詳しく説明していきます!
鉄道(リング レイル ライン)でヘルシンキ市内へ行く方法


鉄道(リング レイル ライン)は、空港から市内を結ぶ環状線になっています。
空港から鉄道で市内へ行く場合は、「P」と「I」の鉄道のどちらに乗ってもヘルシンキ市内へ行くことが出来ます。
所要時間はどちらも30分程。



空港の鉄道駅のプラットホームに来る、どの電車に乗ってもヘルシンキ市内へ行くことが出来るので、迷いません!
運行時間 | 4:28~0:28 |
---|---|
運行間隔 | 日中は10分に1本程度 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 4.10ユーロ(約550円) |
ヘルシンキ市内へ行く鉄道の乗り方


到着ゲートを出たら、案内板に沿って駅のプラットフォームまで数分歩きます。


鉄道の絵が描いてあるので、迷わずに行くことが出来ます。


エスカレーターまたはエレベーターを使って、かなり深い地下まで下りた所にプラットフォームがあります。


コンクリートに囲まれたエスカレーターを3回乗り継ぎます。


ようやくプラットフォームが見えてきました。


プラットフォームから見た空港への入口。


プラットフォームはこんなドーム型になっています。
かなり深い地下にあるので、結構ひんやりとします。
I線とP線は同じプラットフォームなので、先に来たほうの電車に乗ればOK!
迷う必要もなく、ヘルシンキ中央駅に着くことができます。


紫色のラインが入った綺麗な電車に乗ります!



フィンランドの駅には改札が無いので、チケットを購入したら
そのまま電車に乗ります。


こんな感じの社内になっています。
電車には自転車やペット、ベビーカーなど持ち込むことが出来ます。



トイレも完備しているので、どうしてもの時に安心です!
チケット購入方法


チケットは、ホーム近くの自動券売機で購入できます。
操作もさほど難しくなく、英語表示に切り替えればわかりやすいです。
チケットの種類と支払い方法(クレジットカード可)を選択すれば簡単に購入できます。
ただ、チケットの種類が1回きりの「シングルチケット」と「デイチケット」の2種類あるので、事前にどちらのチケットを購入するか決めておくとスムーズです。



空港からヘルシンキ市内へはゾーンABCを選択します。
または、「HSLのアプリ」をスマホにダウンロードしておくと、その後旅行中の移動もラクラクなのでおススメです。
HSLとは、フィンランドの首都ヘルシンキとその周辺(ヴァンター市、エスポー市など)
のバス、トラム、電車、フェリー(スオメンリンナ行き)など全ての公共交通機関の運営をするヘルシンキ市交通局のことです。
HSLのアプリで出来る事
- 公共交通機関のチケット購入
- 乗り換え案内
- 延滞や運行キャンセルなどのニュースの確認
- シティバイクのレンタル
料金やチケットの種類、購入方法など詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね↓


参考: HSL
路線バスでヘルシンキ市内へ行く方法


搭乗口を出て、案内板に従って数分歩きます。
出口を出てすぐの所にバスターミナルがあります。


そこから「615番」と「415番」の路線バスが空港とヘルシンキ市内を結んでいます。
鉄道と比べると本数は少なくなりますが、鉄道が運行していない夜中に空港着予定の方は615番のバスを利用してヘルシンキ市内へ行くことが出来ます。
615番 | 415番 | |
---|---|---|
運行時間 | 4:59~3:57 | 5:13~23:05 |
運行間隔 | 日中は1時間に3本 | 1時間に1~2本 |
所要時間 | 約40分 | 約45分 |
料金 | 4.10ユーロ(約550円) | 4.10ユーロ(約550円) |
チケット購入方法は鉄道と同じく、バスターミナルの自動券売機で購入するか、HSLのアプリで購入します。
以前まで人気があった「フィンエアーの空港バス」は2020年にサービスを終了しています。
タクシーでヘルシンキ市内へ行く方法


タクシーも案内板に沿って歩き、出口を出てすぐの所にタクシー停留所があります。
常時沢山のタクシーが停まっています。
料金は、空港からヘルシンキ市内まで約50~60ユーロ。(タクシー会社によって多少違います)
鉄道、バスと比べると高いですが、子供連れの方や高齢の方にはおススメです。
なんといっても空港からホテルや目的地までダイレクトに連れて行ってくれるので楽チン!!
乗り方は、日本のタクシーとさほど変わりません。
運転手さんに行き先を告げて、目的地に着いたら料金を支払います。(クレジットカード払いが一般的)



ちなみに、フィンランドではチップ不要ですが、重い荷物を運んでもらったりしたら気持ち程度渡すのも◎。
参考: Taksi helsinki
【まとめ】空港からヘルシンキ市内への移動は鉄道がおススメ!
空港から市内のアクセス方法について3つの方法をご紹介しました。
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港からヘルシンキ市内への移動は特別な事が無ければ、料金や移動時間などから「鉄道」利用がおススメです。
約10分おきに来るので、ストレスなく快適にヘルシンキまで行くことが出来ます。
電車の中も綺麗で、トイレも完備されているのもポイント高い!
フィンランド旅行の参考に!
- arucoフィンランド
: 旅行に必須のガイドブック。小さめサイズで持ち運びやすく、カラフルで楽しい! エポスカード : 年会費無料で海外旅行保険も自動付帯。旅行好きなら必ず持っていたいクレジットカード。 サプライス: HISが運営する格安航空券比較サイト。最低価格保証で他より高ければ返金もしてくれて安心! ホテルズドットコム: ホテル検索サイト。10泊とまると1泊サービスやキャンセル料無料。- Scoop
: 北欧インテリア好きの間では超有名なショップ。アラビア、イッタラ、アルテックなど素敵な商品が沢山♡






コメント