フィンランドの首都・ヘルシンキから列車で約3時間半。
湖と森に囲まれた美しい街「ユバスキュラ/Jyväskylä」をご存じですか?
実はこの街、世界的に有名なフィンランド人建築家アルヴァ・アアルトの故郷であり、北欧デザインや建築好きにはたまらない場所。そして、観光客が比較的少ない“穴場”スポットでもあるんです。
今回の記事では、実際にユバスキュラを訪れた私が、日帰りでも楽しめるモデルコースとともに、見どころや街の雰囲気、立ち寄って良かったカフェやお土産情報などを写真付きでご紹介します。
✔ ヘルシンキ滞在中にちょっと足を伸ばしてみたい
✔ フィンランドらしい自然とデザインを味わいたい
✔ 観光客の少ない静かな町をゆったり歩きたい
そんな方にぴったりの内容です。
ユバスキュラの魅力、ぜひ一緒にのぞいてみませんか?
フィンランド旅行を計画する
海外格安航空券はサプライス!
HISが運営する海外に特化した格安航空券予約サイトで、定期的に割引クーポンを配布していたり、時期によっては他と比べてもかなり安く購入できる。
\割引クーポン配布中/
海外ホテル予約はアゴダ!
世界260万軒以上の宿泊施設を取扱い、口コミも多くサイトも使いやすい。
必ず貰える割引クーポン(3%、5%、7%)があり、最低でも表示金額から3%オフで予約できる。
他にも頻繁にセールや特別オファーを提供していて、お得に予約ができることが魅力。
\最大85%オフで予約/
海外ツアーならHISがどこよりもお得!
旅行の予定を立てる時間が無い忙しい方におススメなのが、パッケージツアーです。
実は、個人旅行よりも安く行ける事も少なくないのです。
特にHISは大手の安心感と種類の多さ、価格などで満足度が高い。
\スーパーセール開催中/
もくじ
ユバスキュラってどんな町?自然とデザインが調和する、心が落ち着く街
ユバスキュラで一番古い建物
ユバスキュラは、フィンランド中部・湖水地方にある静かで落ち着いた雰囲気の街です。
首都ヘルシンキから電車で約3時間半ほどの距離にあり、日帰りでも中心部を見て回る事はできますが、じっくり楽しむなら1泊するのがおすすめ。
学生の活気と伝統が融合した湖水地方のハブ都市
出典: valonkaupunki jyväskylä
ユバスキュラ/Jyväskyläは、人口の約3分の1を学生が占める活気あふれる街です。
学生の若々しい躍動感と、自然豊かな湖畔の風景が見事に調和し、親しみやすくも刺激的な雰囲気が漂います。
年間を通して数多くのイベントが開催され、特に夏のFIA世界ラリー選手権や秋に街を幻想的に彩る「シティ・オブ・ライト/City of Light」は地元民も観光客も楽しみにする一大イベントです。
ユバスキュラの人気観光スポット&アルヴァ・アアルト建築巡り
ユバスキュラで特に有名なのが、「北欧モダンデザインの巨匠」アルヴァ・アアルトが幼少期から高校卒業まで過ごし、大学卒業後に最初に構えたオフィスがあった町ということ。
市内には彼が設計した大学キャンパスや学生食堂、スイミングプールなどの施設が点在し、建築好き・デザイン好きにはたまらない聖地とも言われています。
また、市内中心部にはフィンランドスポーツ博物館や、昔の街並みが残る「トイヴォラ旧家エリア/Toivolan Vanha Piha」などがあり、のんびり散策が楽しいエリア。カフェや手工芸ショップもあり、地元の雰囲気が感じられます。
さらに、ユバスキュラ港では夏になるとクルーズや湖サウナ、SUPなどのアクティビティが楽しめ、夕暮れ時の湖沿いの景色も絶景。
博物館めぐりから自然体験まで、1日で多彩な楽しみ方ができるのがこの街の魅力です。
郊外の豊かな自然を楽しむ
ユバスキュラの魅力は街中だけにとどまりません。
少し郊外へ足をのばすと、約4,000もの湖や4つの国立公園が広がり、北欧らしいのんびりとした空気感に包まれています。
たとえば、車で30分の場所にある「スパ・ホテル・ペウルンカ/Spa Hotel Peurunka」では、湖畔の美しい風景とともにスパやアクティビティが楽しめ、家族旅行にもぴったり。
夏はカヌーやハイキング、冬はクロスカントリースキーも体験できます。
静かな時間を過ごしたい方や、都会の喧騒から離れてリラックスしたい方には、ユバスキュラ郊外の自然はとてもおすすめです。
ヘルシンキからユバスキュラへの行き方【アクセス情報】
ユバスキュラへは、ヘルシンキから電車・バス・車でアクセス可能です。
目的や旅のスタイルに合わせて選んでくださいね。
電車での行き方(VRフィンランド国鉄)
- 所要時間:約3.5時間
- 乗り換え:直行便あり
- 料金目安:片道20〜40ユーロ(早期予約がお得)
ヘルシンキ中央駅(Helsinki Central)→ ユバスキュラ駅(Jyväskylä)は1本で行けるので、鉄道旅が好きな方や、快適に移動したい方におすすめ。車窓からの湖や森の景色も楽しめます。
✔ チケットはVRの公式サイトまたはアプリで簡単予約OK
✔ モバイルチケットでそのまま乗車可能
VRの予約方法についてはこちら↓
バスでの行き方(Onnibus)
- 所要時間:約3.5時間
- 料金目安:15〜30ユーロ(早割あり)
- 特徴:料金が電車より安いことが多く、予算重視の旅におすすめ。
- 予約方法:Onnibus公式サイトなどで予約可能。
Onnibusは格安長距離バスとして人気。座席予約が必要で、Wi-Fiやコンセント付き車両もあります。
車での行き方(レンタカー)
高速道路(E75号線)をずっと北上していくルートで、運転はとても快適。
道も広くて分かりやすく、途中にサービスエリアや景色の良い場所もあるので、ドライブそのものが楽しかったです。
- 所要時間:約3~3.5時間
- 駐車場:ユバスキュラ中心部には有料パーキングが多数あり
特に子連れやグループ旅行の場合、時間を自由に使える車移動はおすすめです。
荷物が多くても気になりませんし、ちょっと寄り道もできるのが嬉しいポイント。
ユバスキュラ郊外には、セイナッツァロの村役場やムーラメの教会など観光スポットが沢山あるので、可能であれば車で行くことをおすすめします!
フィンランドでレンタカーを借りたい方はこちらの記事を参考にしてください↓
ユバスキュラ1日観光モデルコース|建築と自然、グルメを楽しむ街歩き
ユバスキュラの街を散策するだけなら、日帰りでもギリギリ行けちゃう!
ここからは、私が実際に歩いたユバスキュラの1日観光モデルコースをご紹介します。
のんびりとした街なので、急がずにゆっくり回るのがおすすめです。
STEP
アルヴァ・アアルト博物館(Aalto2)
STEP
【ランチ】Bistro Kirkkopuisto
ユヴァスキュラ中心部の緑豊かなKirkkopuisto(教会公園)にある、北欧ビストロ&カフェです。
暖かみのある大きな窓からは公園と教会が見渡せ、自然の中で食事しているような心地よい雰囲気が魅力です。
夏にはテラス席も気持ちが良い。
がっつり食べたい人からちょっと小腹が空いた人まで、グリル料理やちょっとしたサンドイッチなど種類が豊富!
月曜日から金曜日は15.50ユーロでお得な日替わりランチもあります。
施設情報
Bistro Kirkkopuisto
- 住所: Kauppakatu 16, 40100 Jyväskylä
- 営業時間: 月〜金曜カフェ:9-20時 ランチ:11-14時 アラカルト:15-22時30分、 土曜カフェ:10-20時 アラカルト:13-22時30分
- 公式サイト: kirkkopuisto.fi
STEP
トイヴォラ旧家エリア(Toivolan Vanha Piha)
小さな中庭に、古い木造建築の家々が並ぶこのエリアは、ユバスキュラの隠れたフォトスポット。
ハンドメイド雑貨やアンティークのお店、小さな博物館(無料)、クラフト系のカフェなどがあり、のんびり散策するのが楽しいです。
季節によっては、マーケットやイベントも開催されていて、まるでおとぎ話の世界に入り込んだような気分に。
STEP
ユバスキュラ港エリア(Jyväskylän satama)
STEP
Vesilinna展望塔(Harjun näkötorni)
「ヴェシリンナ/Vesilinna」は、ユヴァスキュラ中心部のHarju/ハルユ丘の上に建つ展望塔です。
フィンランド語で「水の城」という意味で、水をためる「水塔(すいとう)」としての機能もある建物です(今は展望・観光施設がメインです)。
展望台からは、ユヴァスキュラの街や湖を一望でき、地元の自然を紹介する博物館や、オシャレなレストランも併設。街歩きの休憩スポットにもぴったりです。
展望台には無料で登れますし、エレベーターがあるので楽々です♪
施設情報
Vesilinna
- 住所: Ihantolantie 5, 40720 Jyväskylä
- 営業時間: 火~金曜 11-18時、土曜 12-18時
- 料金: 無料
- Visit jyväskyläのウェブサイト: visitjyvaskyla.fi
STEP
ユヴァスキュラ発の人気お菓子メーカー、Pandaの人気ファクトリーショップ
ユバスキュラ市内の移動はEスクーターが便利!
出典:Voi
ユバスキュラ市内にはトラムが走っていません。
そのため、移動にはEスクーター(電動キックボード)がとっても便利です!
町の中心部や観光スポット周辺には、Eスクーターがあちこちに設置されていて、アプリを使えばすぐに借りることができます。
特に夏のユバスキュラは気候も良く、湖のそばをスーッと走るのは爽快そのもの!
市内観光を効率よく回ったりするのに役立ちます。
使い方はとても簡単。
アプリをダウンロードして、近くのスクーターを探し、QRコードを読み取ってスタート。
返却は、歩道の邪魔にならない隅に寄せておくだけ!(ヘルシンキでは返却の決まった場所があるところもありますが、ユバスキュラでは見かけませんでした。)
Eスクーターの会社は色々ありますが、フィンランド全土で人気のVOIがいいでしょう。
市内の移動がぐっとラクになるので、滞在中はぜひ一度使ってみてくださいね!
フィンランドでのEスクーターの乗り方はこちらの記事を参考にしてね↓
ユバスキュラで泊まるならここ!おすすめホテル3選【立地・快適さ・コスパ重視】
ユバスキュラは小さな町なので、どのホテルを選んでも駅から徒歩圏内にあり便利です。
その中でも、立地の良さ・清潔さ・サービスの質をもとに、北欧らしいおすすめのホテルを3つご紹介します。
①【Time To Stay Hotel Art & Boutique】リーズナブルな個性的ホテル!
まるでアートギャラリーに泊まっているかのような、おしゃれ好きにはたまらないデザインホテル。
ホテル全体が北欧モダン+ヴィンテージテイストで統一されていて、ちょっと一癖ある面白いホテルです。
全室が異なるデザインで、写真映えも抜群!
- 朝食は提携カフェの焼きたてパンとコーヒーで、ゆったり朝時間
- ユバスキュラ駅から徒歩約10分
- キッチン付きのお部屋あり
デザインや空間にこだわりたい方、ひとり旅やカップルにぴったりのホテルです。
Time To Stay Hotel Art & Boutiqueの口コミと料金をチェック!
②【Hotel Verso】超便利な立地で北欧感じるインテリアが人気!
ユバスキュラ駅から徒歩5分、ショッピングモールやレストランが並ぶ中心エリアに位置する便利なホテル。
北欧らしい洗練されたデザインの客室は広々としていて快適。
朝食ビュッフェは地元食材を使った高評価の内容で、朝から幸せな気分に。
✔ 駅チカで観光・ショッピングにも最高の立地
✔ 地元食材を使った朝食ビュッフェがとても人気!スモークサーモンやライ麦パンも楽しめる
✔ 家族連れでも安心の広めの客室と優しいスタッフ対応
観光にもビジネスにも使いやすく、安心して過ごせる快適ホテルです。
③【Spa Hotel Peurunka】湖畔の自然を楽しむなら!
ユバスキュラ中心部から車で約30分。
湖畔に広がるリゾートホテルで、スパもアクティビティもとことん楽しみたい方におすすめなのがここ。
✔ ウォータースライダー付きのスパや多彩なサウナでリフレッシュ
✔ 湖を望むレストランやカフェもあり、地元食材を使った食事が美味しい
✔ コテージタイプや家族向けの広い客室も充実、子連れ旅行にもぴったり
✔ カヌー、ボウリング、ハイキングなど自然アクティビティも満載
お部屋の豪華さはないけど、「フィンランドらしい自然と癒しの滞在をしたい」そんな方にぴったりのスパリゾートです。
Spa Hotel Peurunkaの口コミと料金をチェック!
【まとめ】ユバスキュラは、フィンランドの静かな魅力を再発見できる場所
今回、ユバスキュラを訪れて一番感じたのは、「フィンランドらしさがギュッと詰まった街だなぁ」ということでした。
ヘルシンキのような都会のにぎわいはないけれど、その分、自然との距離が近くて、時間の流れがゆっくり。
どこを歩いても人が多すぎず、落ち着いた空気が流れていて、「あぁ、こういうところでのんびり暮らしてみたい」と思わせてくれるような場所でした。
特に、「Aalto2」の博物館は行って良かったです。
アールトのデザインがいかに素晴らしいかを再確認できましたし、子供も楽しめる工夫がされていて親子で大満足!
建物の中にいても外にいても、どこか優しくて、心地よい。
そんなユバスキュラの雰囲気にすっかり癒されました。
日帰りでも充分楽しめますし、1泊してもっとゆっくり自然を味わうのもおすすめ。
もし次にフィンランドを旅する機会があるなら、ぜひユバスキュラをプランに加えてみてくださいね。