こんにちは!
フィンランドでヘルシンキからちょっと遠出をしたい場合に便利なのがフィンランド鉄道『VR』という長距離列車です。
このVRはフィンランド全土を網羅していて、ムーミンワールドがあるトゥルク(Turku)やフィンランド第二の都市タンペレ(Tampere)、北はラップランドのサンタクロース村がある街として有名なロヴァニエミ(Rovaniemi)やケミヤルヴィ(Kemijärvi)、コラリ(Kolari)の方まで運行しています。
今回は、フィンランドの長距離列車『VR』を詳しくご紹介したいと思います。
(VRには短距離列車や各駅停車の列車もありますが、今回は高速長距離列車の紹介です)
この記事を読めば、フィンランド国内旅行も完璧です♪
この記事はこんな方におススメ
- フィンランド旅行を計画している
- VRの乗り方が知りたい
- VRでタンペレやトゥルク、ロヴァニエミなどへ、ヘルシンキからちょっと遠出したい
- VRのチケット購入方法が分からない
- 長距離バスよりVRの方がいいの?
旅行好きさん必須のクレジットカード
海外に行くとき必須の海外旅行保険は、通常1人5000円~1万ほどかかります。
でもエポスカードを持っているだけで無料で三井住友海上火災の保険の保障を受けられます。
【エポスカードが人気の理由】
- 年会費無料
- 海外旅行保険が自動付帯
- ICチップでスキミング対策
- 盗難・紛失時の全額補償
\2,000円分のポイント貰える/
フィンランド鉄道『VR』について
ヘルシンキや隣のヴァンター市などの近郊を移動する時には『HSL』というヘルシンキ市交通局が運行する交通機関を利用するのが便利ですが、ヘルシンキからちょっと遠出したい時に便利なのがフィンランド鉄道『VR』です。
VRはフィンランドに200以上、さらにロシアにも5つの鉄道駅があります。



ヘルシンキ(Helsinki)-ロヴェニエミ(Rovaniemi)間を走る寝台列車はサンタクロース・エクスプレスと呼ばれていてとても人気があるんですよ。(映画ポーラーエクスプレス
列車の種類


フィンランドの鉄道には下記のような種類があります。
- ペンドリーノ(Pendorino):時速200km以上の特急列車(全席指定)
- インターシティ(Intercity):主要都市の間を結ぶ二階建て特急列車
- コミュータートレイン(Commuter Train):ヘルシンキ近郊を走る短距離通勤列車
- リージョナルトレイン(Regional Train):地方を走る各駅停車の列車



座席も広めで快適です!
特急車体に描かれたフィンランドの自然や動物をモチーフとした楽しいイラストデザインも人気です。
長距離列車VRでフィンランドを移動するメリット
フィンランド鉄道VRに乗って移動するメリットは
- 静かで揺れが少なく快適に目的地まで行ける
- 窓からの森や自然豊かな景色が最高
- 子連れでも嬉しいプレイルームなどの設備やサービスが充実している
- 同じ目的地の場合、列車とバスでは料金に大差は無いが、列車のほうが早く到着する傾向あり
ヘルシンキから主な都市への料金と所要時間


都市名 | 料金 | 本数 | 所要時間 |
---|---|---|---|
タンペレ (第2の都市) | €8.90~ | 1時間に1~3本 | 1時間30分~ |
トゥルク (ムーミンワールド) | €7.90~ | 1日に10本程 | 約2時間 |
ハメーンリンナ (中世のハメ城) | €6.20~ | 1時間に1~2本 | 約1時間 |
ロヴァニエミ (サンタクロース村) | €34.80~ | 1日に3~5本 | 8時間22分~ |
ユヴァスキュラ (森と湖の世界) | €9.90~ | 1日に5本程 | 約3時間半 |
時期や乗車時間によって価格や運行本数は結構違うので、VR公式サイトで詳しい価格はチェックしてくださいね!
VRのチケットはネットで早めに購入がお得♡
VRのチケットの購入方法は、窓口や券売機、コンビニで購入する方法、その他にネットやアプリで購入する方法がありますが、断然ネットで購入することをおススメします!
ネットで購入するメリット
- 早めの予約で割引価格でチケット購入できる
- 現地のチケット購入でモタモタしたり、待ち時間が無い
価格を抑えられるところはしっかり抑えたいですよね。
フィンランド旅行が決まったら、なるべく早い段階でVRのチケットも購入しておきましょう。



結構値段が違うのでしっかり割引料金で購入したいですね!
フィンランド鉄道VRの乗車チケットをネットで購入する方法



Webページをそのまま翻訳機能を使って日本語にしてもOK!


今回はタンペレまでの往復チケットの購入手順をご紹介します。
入力出来たら、“Search for journeys”をクリック!


今回は一番下の7時3分発を予約します。


Ecoシートの座席を“change seat”から変更することができます。
(窓側、ペット同伴席、子供の遊び場の近くの席がいいなどあれば)
さらに、もし追加料金で座席アップグレードしたければここで選択します。
- ハイクラス席(Seat in Extra Class)
- 食堂車の2階席(A seat upstairs in the restaurant car)
- キャビンを予約することも出来ます。



キャビンは個室になっていて仕事する人やプライベート空間で快適に過ごしたい人にはいいですよね!


座席が決まったら画面一番下までスクロールして“Confirm journey”をクリックします。


“Get cancellation insurance for your trip”をチェックするとキャンセル可能なチケットになります。
キャンセルするには出発時刻の72時間前までにキャンセルする必要があります。


“Ticket delivery address”にメールアドレスを入力します。
その下の“Payment method”支払い方法を選択。
クレジットカード払いは“Payment card”にします。
確認したら“Go to payment”をクリック。


このウィンドウが表示されたら“Go to payment”をクリック。


カード情報を入力できたら“Pay”をクリック。
決済が完了すると、電子チケットがメールに届きます。
この電子チケットを印刷して持参するか、スマホで表示できるようにして乗車します。
このチケットは乗車後に車掌さんがチェックしに来るのでその時に見せてくださいね。
効率よくフィンランドを回るなら現地ツアーに参加するのもアリ!
フィンランド現地出発のオプショナルツアー専門予約サイト「VELTRA
個人旅行でフィンランドを効率よく回りたい人におススメです。
なかなか個人では行くのが難しい観光地や、珍しいアクティビティにも対応していて、フィンランド旅行をもっと手軽に楽しむことが出来ます!
少人数(1~2名)からツアーに参加でき、口コミでも参加者の満足度がかなり高いです。
料金設定も良心的で24時間オンラインで予約可能。
フィンランドのツアー例
- ヘルシンキ市内観光
- 映画「かもめ食堂」ロケ地ツアー
- 北欧雑貨ショッピング
- 教会めぐりツアー
- ロヴァニエミ発ツアー
- オーロラ鑑賞ツアー
- 空港送迎
- トナカイサファリツアー
- 子供と一緒にフィンランドの教育現場を見学
- 視察…など
\楽しい現地ツアーが沢山/
【まとめ】フィンランド鉄道『VR』で快適な旅を
列車から見るフィンランドの自然豊かな景色は本当に素晴らしいものです。
ちょっとヘルシンキから遠出したい時は、設備やサービスが充実しているVRで是非快適なフィンランド旅行を!!