こんにちは!
旅行の楽しみの一つがお土産を買う事ではないでしょうか。
フィンランドのお土産と言えばどんなものが思い浮かびますか?
- マリメッコ
- イッタラ
- アラビア
- ムーミン
- フィンレイソン
あたりが有名ですよね!
もちろん、一つ一つの店舗へ行ってお買い物をするのは楽しいですが、実はもっとお得に買えちゃうところがあるんです♪
今回は、フィンランド旅行のお土産探しにピッタリの場所と、おすすめのお土産『雑貨』をフィンランド在住10年の私が紹介します!
フィンランドのお土産を買うならスーパーマーケットに行こう!
フィンランドのお土産を買うならココ!
スーパーマーケットに行きましょう!
やっぱり地元の人たちが日常的に買い物をするスーパーマーケットは安く欲しいものが買えてお得なんです。
商品によって価格の変動はありますが、約15%ほど割引価格で購入することができます。

物価の高いフィンランドで少しでも安く買えるのは嬉しいですよね!
例えば、iittala(イッタラ)の人気グラス『Ultima Thule』38cl2つを比較してみましょう。


iittalaのオリジナル価格は€41.90。
(2022年4月現在の価格)


スーパーマーケットPRISMAでは€35.90で購入可能。
どのスーパーマーケットで購入したらいい?
フィンランドのスーパーマーケットは大型店舗から小型店舗までありますが、お土産を探すなら大型店舗一択!
理由は品揃えです。



フィンランドの大型スーパーでは何でも手に入っちゃうんです!
自転車や車のバッテリーなんかも置いてあります。
大型店舗で購入できる商品
- 食料品
- 架電
- おもちゃ
- ガーデニング用品
- 文房具
- 衣料品
- アウトドア用品
- サウナ用品
- 雑貨など
とにかく品揃えが豊富で、フィンランドに住んでいる人は何か購入する時にまずスーパーマーケットで探します。
それでもなければ専門店やネットで商品を探す人が多いです。
フィンランドの大型スーパーマーケットはこの2店舗
- Prisma(プリズマ)
- K-Citymarket(Kシティマーケット)
店舗 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
Prisma | ★★★☆☆ | Kよりは多少品ぞろえが良くないが、日常生活に必要な物は揃っていて、価格も安め。 |
K-citymarket | ★★★★★ | 珍しい商品が売っていたり、品ぞろえ豊富でおしゃれ感あり。 |



この2つならどちらでもOK!
Prismaの方がKよりもちょっと安く買えることが多いです。
フィンランドで買いたいお土産【雑貨編】
ここからはフィンランドの大型スーパーマーケット『Prisma』で買えるおススメのお土産を紹介します!
可愛いムーミン商品がいっぱい!


スーパーマーケットにはムーミンのキッチン用品が沢山!
北欧らしい優しい色合いのムーミンがお料理をもっと楽しくしてくれそう。






Arabia(アラビア)から出ているムーミンシリーズの食器たちも購入可能です。
季節の新作や、限定品なんかも販売していたりしますよ。


バンドエイドもフィンランドではムーミン柄が売られています。
とても可愛くて、私自身バッグに2枚程入れていつも持ち歩いています!
小さいお子さんがいる方は特に喜ぶんじゃないかな♪
IittalaやArabiaも割引価格でお得に購入


こんな感じでIittalaとArabiaの食器がずらりと陳列されています。
専門店みたいに素敵なディスプレイではないけど、お得に買えるのでここは我慢我慢!


スーパーマーケットのIittala商品もかなり沢山種類がありますが、イッタラバードや食器など無いものもあります。
その場合はIittalaの店舗で購入してくださいね。
ディスプレイを楽しむのはIittalaの店舗で!!






食器の他にもフィスカルスのキッチン用品は品質も良く、長く使える物が多いです。
その中でもはさみは、ムーミンやイッタラのデザインが描かれていて素敵なんです!
使うたびに気分をパッと明るくしてくれそうですね。




さすがサウナの国!
スーパーマーケットでももちろんサウナ用品が買える


フィンランドでは日本のお風呂と同じような感覚で自宅にサウナがあります。
そのためサウナ用品もスーパーマーケットで買えちゃいます。




他にも様々なサウナグッズが購入できます!
- サウナハット
- サウナオイル
- 椅子に敷くシート
- サウナ用まくら
- ヴィヒタ(白樺の枝)
- サウナ用温度計
- サウナ用イスなど



日本でもフィンランド式サウナが人気みたいですね!




子供服が可愛い!


フィンランドの子供服ってほんとに可愛いんです!!
色合いやデザインがちょっと日本には無い感じの物も多いです。





小さいお子さまがいる方や、お友達の子へのプレゼントにしても喜ばれそう♪
ちなみに、フィンランドで子供服ブランドというと、機能性抜群な『Reima』と言うブランドがあります。
フィンランドの子供たちの多くはこの『Reima』の服を着ています♪
雨でも雪でもどんな天気でも対応できる服を販売していて、安心して子供を外で遊ばせられるので親としても安心です。




\日本の公式サイトから購入できます/
マリメッコ雑貨もスーパーマーケットでの購入がお得♡


カラフルな柄で人気のマリメッコ。
『ウニッコ』と呼ばれるケシの花をモチーフにしたデザインは有名ですよね!
そんなマリメッコももちろんスーパーマーケットで一部購入できます!




私が今回行ったPrismaには食器はありませんでしたが、K-Citymarketでは売っているところもありました。
店舗によって置いている商品が違うので、スーパーのハシゴをしてみてもいいかも!


200年の歴史のあるテキスタイルブランド『フィンレイソン』


フィンレイソンも忘れてはいけません。
1820年に創業された、フィンランド最古のテキスタイルブランドで、200年の歴史がある老舗ブランドです。
品質が良く、長く使えると地元民にも信頼されています。
フィンレイソンのスーパーマーケットで購入できる商品
- タオル
- 食器
- ペーパーナプキン
- 寝具カバーなど


吸水性がよく、乾きやすいフィンレイソンの手ぬぐいは、ハンカチとしてももちろん使い勝手抜群ですが、ランチョンマットやファブリックとして飾ったり、バッグやポーチにリメイクしたり… と使い用途は無限です。
フィンランドのコスメブランド『LUMENE』
原料はベリー!?


フィンランドのコスメブランド『Lumene(ルメネ)』。
なんと、フィンランドのベリーや白樺を原料としているんです。



さすが、ベリー大国フィンランドですね!


魅力的なのは原材料だけではなく、パッケージも可愛いんです。


メイクアップ商品の他にも様々な肌タイプに合わせたスキンケア商品が人気!
ハンドクリームもあるのでお土産にいかが?
※Lumeneのお気に入り商品
北欧の冬に欠かせないキャンドル


フィンランド人はキャンドルが好きな人が多い!
フィンランドは寒い国です。冬は厳しく、外に出る機会が少ない季節になります。
そのため必然的に、家の中にいる時間が増します。
フィンランドの人々は暗く長い冬を楽しく乗り切るためにキャンドルをお庭や玄関に吊り下げたり、お部屋のあちこちにキャンドルを置いて楽しんできます。



キャンドル好きな人はスーパーマーケットでお気に入りが見つかるといいですね!


Iittalaのキャンドルホルダーが豊富なのと、食器のアロマキャンドルの光に映えるデザインが多いのも、納得できます。
パッケージが可愛いハンドソープ


石鹸もパッケージが可愛いものがほんとに多い!!
その中でもハンドソープは種類も多くてお土産におススメ。
この『bliw』のハンドソープはフィンランド初の液体ハンドソープのブランドで、50年以上人気のある商品。
北欧のやさしいベリーの香りがとても癒されます。
お値段も約200円程で良心的なのも嬉しい!
【まとめ】フィンランドスーパーはお買い物に最適!
フィンランドのスーパーマーケットでは専門店よりも約15%ほど安く購入できます。
北欧人気ブランドを沢山取り扱っていて、それが定価よりも安く購入できるなんて行くしかないですよね!
お得にお買い物したい人は是非一度、フィンランドのスーパーマーケットを覗いてみてくださいね!


フィンランド旅行の参考に!
- arucoフィンランド
: 旅行に必須のガイドブック。小さめサイズで持ち運びやすく、カラフルで楽しい! エポスカード : 年会費無料で海外旅行保険も自動付帯。旅行好きなら必ず持っていたいクレジットカード。 サプライス: HISが運営する格安航空券比較サイト。最低価格保証で他より高ければ返金もしてくれて安心! ホテルズドットコム: ホテル検索サイト。10泊とまると1泊サービスやキャンセル料無料。- Scoop
: 北欧インテリア好きの間では超有名なショップ。アラビア、イッタラ、アルテックなど素敵な商品が沢山♡
最後まで読んでくださりありがとうございます!
コメント