MENU

もっちーの北欧ライフ

このサイトは、フィンランド在住の元現地ツアーガイドがフィンランドの旅行情報をメインに、移住や生活情報を紹介しています!

フィンランド旅行記事をまとめました

旅行の予約におすすめのサイト

人気記事一覧

もっちー
北欧フィンランド在住10年。

旅行が大好きでフィンランド人の夫とも旅行中に知り合い、そのまま移住。

・旅行好き(海外30か国以上)
・フィンランドの元ツアーガイド
・30代主婦、1児のママ、柴犬♡

※広告やお仕事も募集しています!
買い付け代行 受付中♪詳しくはクリック!

フィンランド人の面白い習慣やあるある12選!ちょっと日本人に似ているところも

もっちー

こんにちは!
フィンランド在住10年、フィンランド人と日本人の共通点を見つけると嬉しくなっちゃうもっちーです。

遠く離れた北欧の国のフィンランド人ってどんな感じなのか気になりますよね。
住んでみて分かった面白いフィンランド人の習慣が結構あるんです。

実は、フィンランド人は日本人に似ている部分もあって、日本人には結構馴染みやすい国民なのかなと思います。

エポスカード

旅行好きさん必須のクレジットカード

海外に行くとき必須の海外旅行保険は、通常1人5000円~1万ほどかかります。
でもエポスカードを利用すると、無料三井住友海上火災の保険の補償を受けられます。

エポスカードが人気の理由

  • 年会費無料
  • 有料級の海外旅行保険
  • 90日以上の旅行も保険適応
  • ICチップでスキミング対策
  • 盗難・紛失時の全額補償

2,000円分のポイント貰える

もくじ

1.フィンランド人にとって沈黙や無言でいる事は自然な事

フィンランドでは沈黙や無言でいる事はとっても自然な事。
特に話すことが見つからない時は無理して話そうとせず、話題が思いつくまで無言でいればいいんです

カフェでフィンランド人達を観察していると、友達同士やカップル共ずーっとペラペラとしゃべり続けている人っていないです。
グループになるとずっとおしゃべりが続く事もあるみたいですけどね!

私も移住したばかりの頃、義両親の所へ行ったときに結構無言になるんですよね
夫もおしゃべりな方じゃないし、義両親も物静かなタイプなので会話が途切れて沈黙が続くのが耐えられなかった(笑)
それで、「何か話さなくては」と頑張っていてとても疲れたのを思い出しました。

2.フィンランド人は大人も子供も牛乳大好き! 

日本の給食には牛乳が出て子供たちはランチと一緒に牛乳を飲むのが一般的だと思います。
(最近はお茶という学校もあるのかな?)
でも、大人でランチやディナーに牛乳を飲む人って少ないですよね?

フィンランドでは、大人も子供もランチ、ディナーに牛乳をがぶがぶ飲みます
レストランや学校の給食には必ず牛乳の選択肢が用意されています。

さらに、その牛乳も種類が豊富で、

  • 乳糖フリー牛乳
  • 低脂肪乳
  • 普通の牛乳
  • 無脂肪乳

などの中から選ぶ事ができます。

もちろん牛乳を飲みたくなければ他にもジュースや水がありますが、牛乳を飲んでいる人がとっても多いです。

フィンランドで牛乳は結構安く購入できるし、美味しいし健康的と言うことから選ぶ人が多いようです。

 

3.フィンランド人にとってサウナは日本のお風呂!?

フィンランド人にとってサウナは聖地で、多い人は週に4回サウナに入ると言われています。
日本には浴槽があるのと同じくらい当たり前に、多くの一般家庭にサウナがあります。

サウナの効果は

  1. 心臓血管の機能が改善される
  2. 激しい運動後の回復を助ける
  3. 体内の毒素を排出し、ストレスを和らげる
  4. 深い眠りにつける
  5. 免疫システムの強化

など、科学的に証明された多くの利点があります

もっちー

サウナに入ることはシンプルに言って最高!
サウナ後はぐっすり眠れます。
フィンランドに来たら必ずサウナに行くべき!

日本の銭湯や温泉のように、フィンランドのサウナは裸で入ります。

4.フィンランド人は知らない人と気軽に話さない

フィンランド人は良く知らない人に急に話しかけられたり、急接近されることに慣れていません

街中やお店などでフィンランド人に何か話しかけて冷たい反応が返ってくることがありますが、フィンランド人は会話をするのにウォーミングアップが必要なようです。
そこで諦めずに自分を信用してもらえれば会話が広がることもあります。

特に私はフィンランドでは外国人なので、店員さんに何か聞いたりする時に最初は「冷たい対応だな」と悲しくなることも多いです。
ちなみに、「フィンランド人夫と一緒だと態度が全然違う」なんてことも経験しています。

それでもフィンランド人の中には稀にフレンドリーな人もいるので、そういう人に出会えたらラッキー!

 

5.フィンランド人は森が大好き

フィンランドは森と湖の国と言われていて、家から数分歩けばすぐに森へ行くことが出来るんです。
(ヘルシンキの中心地などは数分とまでは言えませんが。。。)

私の家の裏庭も森に繋がっています。

  • ちょっと犬の散歩に
  • エクササイズをしに
  • ソーセージを焼きに
  • ベリーやキノコ狩りに
  • 魚を釣りに

皆さんサッと「ちょっと森にでも行こうか」と気軽に出かけます。

森も場所によって景色や生えている植物など違うため、お休みの日には「どの森に行こうか」とちょっと遠くの森に行ったり、数日間森でのキャンプ旅行の計画を立てます。

フィンランドには「jokamiehen oikeudet」という権利があって、
この権利は「誰でも自由に森へ入ってベリーを摘んだり魚を釣ったりキャンプしたりできる」と言うもの。

このおかげで皆さん自由に森を楽しんでいます。

 

6.フィンランドの家庭では靴を脱ぐのが一般的

フィンランドでは日本と同じように玄関で靴を脱いでから家の中に入ります。

もっちー

泥や冬は雪が靴に付いたまま家に入ると床が汚れますからね。

私は海外で土足で生活していた時期もありますが、やはり家の中で靴を脱いで生活する方が清潔ですしくつろげます
フィンランドでは玄関と部屋の境目が無いお家が多いので、どこまで靴で歩いていいのか分からない時もあります。

フィンランドの保育園や小学校低学年では玄関か教室の前で靴を脱いで、上履きに履き替えるか靴下で過ごします。
小学校高学年からはクラス移動があるので土足になる学校が多いです。

7.ホテルの部屋でも靴を脱ぐ

ホテルに泊まる時、皆さんは靴どうしていますか?
ルームシューズに履き替える?

私がホテルに泊まる時は基本的に、ビーチサンダルかルームシューズを持っていき、絶対に素足で客室内を歩いたりしません。

だってホテルは土足の場所だと思っているから。

ではフィンランド人はどうでしょう?
フィンランド人の多くは客室に入ったらそこで靴を脱ぎます

ルームシューズがあるホテルでは履くこともありますが、基本的に素足で客室を歩き回るのが普通らしいです。

最初は我が家のフィンランド人夫だけだと思っていましたが、夫の友人や以前働いていた時の同僚なども同じ様子。

フィンランドに移住してから自分が潔癖症ではないかと疑ってしまう事もありますが、日本ではいたって普通か、なんなら昔飲みかけのペットボトルを何か月も部屋に貯めていた事もあるくらいなので、勘違いだと言い聞かせています(笑)

8.フィンランド人は現金を持ち歩かない

フィンランドではカード払いが便利で簡単なので、どんなに支払額が少なくてもデビットカードやクレジットカードで支払いをします。

現金もまだ使う事もできますが、年々使う人も減ってきています。

カードで支払いが出来ないお店を探す方が難しいくらいカード社会なので、私自身も現金は持ち歩いておらず最後にいつ使ったか覚えていないくらいです。

ちなみに、フィンランドもフリマアプリでの売買が盛んです。
フィンランドでは売れたらもちろん発送してくれる販売者さんもいますが、家が近いと直接手渡しという事も多いんです。
その場合、最近はスマホのアプリ(Mobile Pay)で送金して支払いするので、ここでも現金はもうあまり使われません。

さらに、最近はカード払いのみという所もあるので、フィンランドに来る時はクレジットカード必須です。

 

9.フィンランドの赤ちゃんは極寒の中、外で眠る

フィンランドでは冬の極寒の中、赤ちゃんをベビーカーに乗せて外で眠らせます

これはフィンランドで100年続く習慣でリサーチによると、
赤ちゃんは寒い方が眠りにつきやすく、さらに長く寝る事が出来る。」そうです。

なのでフィンランドでは赤ちゃんが生まれると皆せっせと極寒の中、雪国対応のごついベビーカーを押して散歩に出かけます。
(もちろん赤ちゃんにはしっかりと温かい服を着せてです。)

もっちー

私も娘を出産してから半信半疑で-10度の中散歩にでかけたんですが、ほんとに静かにコロッと眠ってくれて感動しました。

 

10.フィンランドでは気取らなくていい

フィンランドでは職場の上司や義両親と話す時や誰かの家に呼ばれた時、さらに面接の場においてもリラックスした状態でカジュアルに話します。
もちろん服装もカジュアルでOK。

全く気取ったりかしこまったりする必要はありません。

名前を呼ぶ時も、だれに対しても下の名前で呼び捨てなので最初は戸惑いましたが、今は余計な事を考えなくてもいいので楽です。

結婚式や何かのパーティの場ではドレスコードがありますが、多くの場面でカジュアルでいいのは本当にありがたい。

フィンランドの面白い名前について書いてます↓

以前フィンランドの大きな会社のグループ面接に行ったんですが服装も皆さん様々で、スウェット姿で来ている人がいるのは驚きました。
日本だったら態度で落とされそうですが、面接中にも足を組んで椅子をくるくる回していたり、テーブルに肘をついたり笑いもあったりと、とにかく終始リラックスモードで日本とはかなり違って良い経験でした。


11.感情を表現するのが苦手なフィンランド人

フィンランド人は感情をあまり顔に出しません。

フィンランド人は、沈黙は礼儀正しいと考えているので、大声で話したり、感情を大げさに表現するという事はしないようです。

もっちー

私の夫も感情が分かりづらく、プレゼントをあげても「ありがとう、嬉しいよ。」とは言うけど、顔はそんなに嬉しそうじゃないなんていつもの事。
毎日の食事も、表情変えず食べているので、美味しいんだか不味いんだか良く分かりません(笑)

日本人も似た部分がありますが、フィンランド人はその上をいっています。

 

12.宅飲みしてからバーへ繰り出すフィンランド人


週末になるとお酒大好きなフィンランド人達は友達と飲み会をするんですが、日本みたいに

フィンランド人

「じゃあ20時に○○の居酒屋集合!」

と言って気軽にお店に行ってがぶがぶ飲んでへべれけになることは出来ません

それはフィンランドのお酒がめちゃくちゃ高いから!!

ヘルシンキのバーで1杯ビールを頼もうとすると7~8ユーロ(1,000円近く)します。
そこでフィンランドでは、まず友人の家で軽く酔っぱらってから夜中頃に町へ繰り出し、バーで飲み始めます

夫の友人たちの場合、バーに行くと沢山のビールは高くて飲めないので、しっかりとお店にあるビールの種類を吟味して(店員さんにビールについて質問したりもします)から注文します。
そしてそのビールをがぶ飲みはせず、じっくり味わいながら時間をかけて飲みます。

 

【まとめ】フィンランド人の習慣には日本人と似た所もある

フィンランド人は他のヨーロッパやアメリカ人と比べると全く社交的じゃないので、これらを知らずに来ると「フィンランド人ってちょっと冷たい!?」と驚くかもしれません。

それでも基本的には皆さん親切で優しい国民なので、あきらめずに少しづつ仲良くなれば日本人にとって馴染みやすい国だと思います。

※フィンランドについて詳しく知りたいなら書籍もおススメ!

\必ず割引クーポン貰える/

 

 

\海外航空券に特化で安い/

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ